お散歩日和

季節の風景や花の写真を撮っています

重陽の節句「秋草を楽しむ~重陽の節句と十五夜に寄せて~」 外交官の家①

2022年09月18日 | 山手西洋館

こんばんは

外交官の家へ重陽の節句装飾を見に行ってきました。

秋草を楽しむ

~重陽の節句と十五夜に寄せて~

 

 

ダイニングには、菊の帯を使った設えと螺鈿のお重。

菊酒でお祝いのワンシーンです。

 

 

 

帯アートと花で伝える日本の心

 

 

 

 

サルカニ合戦の帯なんてあるんですね!

 

帯締めアート

 

思い出の着物地に、帯締めや羽織紐をデザインしました。

四季折々の草花を飾り楽しめます。

 

 

「大人の雛祭り」

3月に仕舞った雛人形をもう一度飾る「後(のち)の雛」とも言います。

大切な雛人形を1年間仕舞ったままにせず、虫干しをして痛みを防ぎ、長持ちさせる習わしです。

 

ガラスのウサギがステキでした✨

 

次回へ続きます。。。

山手西洋館の重陽の節句装飾、お月見装飾は全館で開催されていましたが

時間の都合で3館のみの見学となりました<m(__)m>