一昨日の葛城山から二上山へのダイトレを頑張った疲れが
なかなかとれないので、今日はアップダウンがほとんどない
山の辺の道を歩いた。
かなりゆっくり歩いたので、天理駅9:30出発、桜井駅14:30着と
5時間もかかった。(途中、昼食、買い物などを含む)
イベントがあったせいか、
以前からの知り合いで、近鉄あみまクラブのハイキングで出会った夫婦に
電車で会ってからかなり前後しながら歩いた。
又、職場の知り合いで奈良交通のバスハイクで一緒だった男性に出会った。
天理駅では、今日は天理市・桜井市の山の辺の道クリーンハイキングの
企画の日だとわかった。
山の辺の道一帯は果樹園や畑が多く、柿、栗、蜜柑、すだち、ざくろ、おくらなどが
無人販売されていた。春には苺などが販売される。
また、時期的にコスモスが沢山咲いていた。
私にとっては2、3回目のカラスウリも見られた。
しかし、今日は暑かった。真夏日でないかな?
なかなかとれないので、今日はアップダウンがほとんどない
山の辺の道を歩いた。
かなりゆっくり歩いたので、天理駅9:30出発、桜井駅14:30着と
5時間もかかった。(途中、昼食、買い物などを含む)
イベントがあったせいか、
以前からの知り合いで、近鉄あみまクラブのハイキングで出会った夫婦に
電車で会ってからかなり前後しながら歩いた。
又、職場の知り合いで奈良交通のバスハイクで一緒だった男性に出会った。
天理駅では、今日は天理市・桜井市の山の辺の道クリーンハイキングの
企画の日だとわかった。
山の辺の道一帯は果樹園や畑が多く、柿、栗、蜜柑、すだち、ざくろ、おくらなどが
無人販売されていた。春には苺などが販売される。
また、時期的にコスモスが沢山咲いていた。
私にとっては2、3回目のカラスウリも見られた。
しかし、今日は暑かった。真夏日でないかな?