今日は自宅から大和民俗公園、矢田寺、こどもの森と回って帰宅した。
食事などを入れて、約5時間のコースだ。交通費無料。
この一帯は今日は稲刈り日だった。

大和民俗公園は民俗博物館があり、大和地方の古民家を移築している。

近くの水路には亀、ザリガニ、蛙がいた。

矢田寺は紫陽花で有名だ。今は咲いていない。桜と同様、秋にも咲く場合があるそうだが、それを咲かせていると来年の花に影響するとかですぐきりとっているとのことだ。
塔頭には沙羅の木がある。


矢田寺で食事にしようと思ってザックから取り出した。そのとき食事禁止の看板が目に入った。やむを得ず寺の外に出て、弁当を食べた。

食事などを入れて、約5時間のコースだ。交通費無料。
この一帯は今日は稲刈り日だった。

大和民俗公園は民俗博物館があり、大和地方の古民家を移築している。

近くの水路には亀、ザリガニ、蛙がいた。

矢田寺は紫陽花で有名だ。今は咲いていない。桜と同様、秋にも咲く場合があるそうだが、それを咲かせていると来年の花に影響するとかですぐきりとっているとのことだ。
塔頭には沙羅の木がある。


矢田寺で食事にしようと思ってザックから取り出した。そのとき食事禁止の看板が目に入った。やむを得ず寺の外に出て、弁当を食べた。
