今日は京都西山の小塩山に行った。JR京都からJR向日町に行き、そこから南春日町行きのバスに乗り、終点の南春日町から歩き始めた。
小塩山ではカタクリを保護していて数千のカタクリが咲いていた。


花の内部の模様が綺麗だ。

山頂付近には淳和天皇陵があるらしい。

山頂近くで昼食をとっていると、ヤマガラが来てくれた。

下山後正法寺によると八重桜が咲いていた。

今日見た植物をいくつか紹介する。
ミヤマカタバミ。

ニリンソウ。

エンレイソウ。

ミヤマシキミ。

ギンリョウソウ。

アセビ。

ミツバツツジが満開だった。

下山したところは竹林だった。

京都駅にはカッコイイ模様が出る滝があった。
小塩山ではカタクリを保護していて数千のカタクリが咲いていた。


花の内部の模様が綺麗だ。

山頂付近には淳和天皇陵があるらしい。

山頂近くで昼食をとっていると、ヤマガラが来てくれた。

下山後正法寺によると八重桜が咲いていた。

今日見た植物をいくつか紹介する。
ミヤマカタバミ。

ニリンソウ。

エンレイソウ。

ミヤマシキミ。

ギンリョウソウ。

アセビ。

ミツバツツジが満開だった。

下山したところは竹林だった。

京都駅にはカッコイイ模様が出る滝があった。
