今日は田原本まで出かけて、味噌作り体験をした。
材料その他は指導者が用意してくれていた。
まずビニールの袋に入った茹でた大豆が入った
タライが机の上に置いてあった。
その大豆を十分押しつぶす。その後、タライに米麹を入れて、バラバラになるようによく揉み、塩を入れて、よく混ぜる。
その後、大豆を煮た汁を入れ、また、よくかき混ぜる。
その上に、先ほどの大豆をいれ、麹が見えなくなるまで、よく揉む。
これが味噌の素で、これを放置して発酵させれば、味噌となる。
最後に、その味噌の素の団子を作り、用意してくれている桶に並べて入れ、
隅々まで隙間のないように押しつぶし、これを繰り返す。
最後に塩を振り、ラップで蓋をし、ビニールの幕を張って、桶の蓋をする。
これで完成。後は12月頃から、食べられるようになるまで、待つ。
準備なども含めて、約1.5時間ほどだった。
12月に出来栄えを見るのが楽しみだ。
材料その他は指導者が用意してくれていた。
まずビニールの袋に入った茹でた大豆が入った
タライが机の上に置いてあった。
その大豆を十分押しつぶす。その後、タライに米麹を入れて、バラバラになるようによく揉み、塩を入れて、よく混ぜる。
その後、大豆を煮た汁を入れ、また、よくかき混ぜる。
その上に、先ほどの大豆をいれ、麹が見えなくなるまで、よく揉む。
これが味噌の素で、これを放置して発酵させれば、味噌となる。
最後に、その味噌の素の団子を作り、用意してくれている桶に並べて入れ、
隅々まで隙間のないように押しつぶし、これを繰り返す。
最後に塩を振り、ラップで蓋をし、ビニールの幕を張って、桶の蓋をする。
これで完成。後は12月頃から、食べられるようになるまで、待つ。
準備なども含めて、約1.5時間ほどだった。
12月に出来栄えを見るのが楽しみだ。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます