昨日はジャンボくん、4回目の大縄(跳び)集会でした。苦手な子も含めて全員が跳べるってすごい。子どもが何百回も縄を回すなんてすごい。制限時間3分なのに目標回数600回(1回戦3分×2)ってすごい。聞いたら、苦手な子は後ろの方の順番で、タイミングみて背中押してあげる子がいて、縄を回すのも遅めにしてあげるんだそう。もうそれ聞いただけでおばちゃん泣きそう![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_naki.gif)
保護者は見られないけど声だけ聞けるので、昨日の朝はベランダ掃除をしました。カウントダウンで笛がなった途端に1秒間に2.5回ぐらいの速さで数を数えていて、おいおい回し始めからいきなり飛ぶのかよ、どんだけ縄跳び技術身につけてんだよ、とまた泣きそうになるおばちゃん![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_naki.gif)
2回戦目が終わると「キャー
」という歓声が聞こえて、ああ、目標達成できたんだな、頑張って練習してきて良かったね、とまたまた泣きそうになるおばちゃん![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_naki.gif)
自分が中学生の頃クラス対抗の大縄大会があった時は、全員で引っかからずに何回跳べるか、という勝負だったと思うのですが、ジャンボくんの学校の大縄集会は、1人ずつ跳んで、引っかかってもよく、総合回数での勝負でした。それだと時間ギリギリまで頑張れるし、引っかかる子の責任がそこまで重くなくていい![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
帰ってきたジャンボくんに結果を聞いたら、1位と2位は5年生で、なんと4年生なのに3位に入賞したそうです
ダブルダッチをやっていて上手な子2人が縄を回してくれたからだと言っていました
しかし6年生…![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
写真は大縄集会終了後にふと見上げた時の空。すっかり秋模様なのに汗をかくのはなぜ???
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_naki.gif)
保護者は見られないけど声だけ聞けるので、昨日の朝はベランダ掃除をしました。カウントダウンで笛がなった途端に1秒間に2.5回ぐらいの速さで数を数えていて、おいおい回し始めからいきなり飛ぶのかよ、どんだけ縄跳び技術身につけてんだよ、とまた泣きそうになるおばちゃん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_naki.gif)
2回戦目が終わると「キャー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_naki.gif)
自分が中学生の頃クラス対抗の大縄大会があった時は、全員で引っかからずに何回跳べるか、という勝負だったと思うのですが、ジャンボくんの学校の大縄集会は、1人ずつ跳んで、引っかかってもよく、総合回数での勝負でした。それだと時間ギリギリまで頑張れるし、引っかかる子の責任がそこまで重くなくていい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
帰ってきたジャンボくんに結果を聞いたら、1位と2位は5年生で、なんと4年生なのに3位に入賞したそうです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_sup.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hohoemi.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
写真は大縄集会終了後にふと見上げた時の空。すっかり秋模様なのに汗をかくのはなぜ???