ミサコの生き急がないと

2017年乳がん発覚★
2018年標準治療終了☆
2021年手術&肺転移確定
只今無治療にて経過観察中♪

2025ドラゴンズ沖縄キャンプ見学 その1

2025-02-18 | 国内旅行

恒例、ドラゴンズ春季キャンプ見学。

シンタロウさんは膝痛でバンコクをキャンセルしたから

沖縄はどうするのかと思っていたら「行く」と。

痛みの程度が分からないので本人任せです。

1日目3便、2~3日目キャンプ見学、

4日目朝便で手配しました。

 

1日目 セントレア→那覇

松葉杖をお供にセントレアへ。

アタイはお世話(いつもだが?)&荷物係。

お昼はここで食べてみたいと。

この日(5日水曜日)13時過ぎは混んでいませんでした。

お店によるかな~。

 

「エプロンは要りますか」と聞いてくれます。

アタイはきし麺。左は氷入りの水。

シンタロウさんはうどんと梅かつおご飯。

完食☆汚いが仕方が無い★

なるほど、食後の氷水は合う☆

ラウンジでビール&抹茶ラテ。

松葉杖は機内持ち込みが出来ます。

収納棚への出し入れはアタイ←お世話&荷物係。

さくらジンベイJETだ♪

カップもだよ♪

う、沖止めだった。

シンタロウさんは一段づつ降りていた。

バスだと平面移動なのでそんなに歩かず

勝手知ったるアタイの誘導でゆいレールへ。

TAXIも考えたけど彼の中にその選択肢は無かったみたい。

ホテルは駅直ぐだしエレベータもあるし

スムースに移動出来ました。

部屋はUPされた。下は川&ゆいレールビュー。

2ヘッド。

コーヒーメーカーあり。美味しいです。

水&お湯&氷はセルフで汲んできます。

近くにある居酒屋へ行ってみた。

紙皿仕様(使用)。ビール&ハイボール。

ジーマミー豆腐の揚げ出し。

人気のお品。確かに美味しかったです。

刺身4種。ツマが胡瓜。

切った長芋に刻み海苔だけでおつまみに丁度良い。

ヒラヤーチー。冷めていた。ソースで食べる。

プロ野球OBやファンも来店するみたい。

ビールをおかわりして〆て4000円。

その2に続く

コメント

2025冬のおはな

2025-02-15 | おはな

本日の花材はキウイツル・スナップ・

ガーベラ2色・ウンリュウヤナギ。

花器は陶器半月花器2色。

キウイのツルで空間を作りました。

先生に「夏なら涼しげで良いけど線だけだと淋しい。

マッス(塊)を入れてみて」って。

花材は使い切っちゃったから

皆さんから枝のお零れを貰い

手前右にマッス作ってを置きました。

あ~、沖縄土産を渡しておいて良かった♪

先生に「良い場所に置きましたね」って言われた☆

横から見るとキウイのツルで作った空間が良く分かる。

 

アタイはJALに課金し始めて15年ですが

昨日初めて知った事実があります。

ここ数年ステイタスはダイヤモンドかプレミアで

ダイヤモンドは100000FOP

プレミアは80000FOPで達成です。

ANAの場合プラチナ50000PP

次がダイヤモンド100000PP

ナゼJALのようにその間にステイタスが無いのかと

思っていました。(それ程興味は無かったケド)

実はアタイがプレミアと気軽に呼んでいたのは

【JGCプレミア】が正式名称で

JGC(JAL GLOBAL CLUB)会員のみ対象のステイタスだったの。

会員でない方が偶々その年に80000FOP積算しても

プレミアステイタスは獲得出来なくて

100000FOPなら単年のダイヤモンドになれる。

ホ~ント今更。

最初はJGC会員になる為に始めたのにね~。

まだまだ知らないことがあって

そのせいで痛手を受けることもあるかも知れないけど

今回はこれ位で良かったヨカッタ♪

もっと生き急がないとっ☆

コメント

2025NGO⇔OKA⇔HND弾丸 後編

2025-02-12 | 国内旅行

羽田に到着し、京急で穴守駅まで。

乗客が多くて降車するのに苦労する田舎モノ。

さて、ホテルは何処?確か大通りに面していたな。

無事到着しチェックイン。

23時半過ぎ。

シャワーして就寝。

 

2日目 

6時過ぎのシャトルバスで空港へ。

袋入りお握りは好きじゃない。

戻りまーす。

新しい機材はモニターが大きいなぁ。

これが新プログラムで修行僧が減った現場?

富士山から~の~

沖縄の海。

一旦到着ロビーに出てコンビニシャロンで

お握りを買いレンジで温めました。

スカイタイム&シナモンロール。

アタイは機材の事は良く分からない★

お握りを準備しているとお手拭きをくれるの。

偏西風のおかげで予定2時間のところ1時間半で到着。

コンビニでアイスを買って車内で食べた♪

パノラマカー2列目のお席。

右側にいた親子、お父さんが中のヒト?って位詳しく

子(4歳?)に説明していた。アタイも勉強になった☆

 

今回獲得したFOP&マイル

  セントレア⇔那覇(往復セイバー) 1414×2=2828FOP

  羽田⇔那覇 (往復セイバー)1676×2=3352FOP

  計 6180FOP

  セントレア⇔那覇 (607+789(ボーナスマイル))×2=2792

  羽田⇔那覇 (738+959(ボーナスマイル))×2=3394

  JGC会員ボーナス 3000 

  JALカード毎年初回搭乗ボーナス2000

  計 6186+5000=11186マイル

 

今回の航空券代&ホテル代  

  セントレア⇔那覇 21214ー20000eJALポイント=1214円

  那覇⇔羽田 25046ー20000eJALポイント=5046円

  ホテルJALシティ羽田ウエストウイング1泊 8550円

 

 お土産

なす味噌炒め+魚フライ&麻婆豆腐+チキンカツ

 

順調に終了しました。幸先良い~☆

次回は4月に国内線ダイヤモンド・プレミアラウンジ巡りの旅☆

おしまい

コメント

2025NGO⇔OKA⇔HND弾丸 前編

2025-02-09 | 国内旅行

コロナ禍前は国際線派だったアタイ。

コロナ禍は国内線派になるしかなかった。

その名残(習慣)と、eJALポイント(60000P)消費の為

国内でマイルを稼ぐ事にしました。

昨年初めの香港旅行を思い出すけど

今年の初旅行は大丈夫でした☆

 

AIRは日本航空

HOTELはホテルJALシティ羽田 ウエストウイング

日程は1月7日から8日

1日目・・・セントレア→沖縄→羽田

2日目・・・羽田→沖縄→セントレア

今でも名鉄がトラウマだけど

午後便なのでサスガに前泊はしませんでした。

 

1日目 

何事も無くセントレア到着。

門松見たの初めてカモ。

【今月のおはな】はデンドロビウム&シンビジウム。

遅めのランチは量的にここが良いかなと。

ベジサンドはメニューにあるけど

画像が無く目立たなくて見落としそう。

シンタロウさんのANAカード(G)が有効期限切れで

新カードが郵送され、ナゼか家族カードが同封されていた。

アタイは節約の為解約したのに紐付いていないのか、

更新毎にいちいち解約の連絡をしないといけないのか?

取り合えず1年は保有することになった。

強欲モノはカードラウンジに行ってみた。

搭乗券とカード(G)を提示し、利用説明を受けて

最後に「飲食は禁止です」は?最後に言う?

「持ち込みの」って言わないのはナゼ?

ココは飲み物(含アルコール)とおつまみを提供しているよね。

大っぴらに持ち込みを食べているヒト達がいましたケド?

アタイは居心地が悪くて直ぐ退室しました。

でー、手荷物検査をして国内線ラウンジへ。

雰囲気。

こちらでサンドを頂きました。

ベジサンドさっぱりして最高ー☆

行って来まーす。

スカイタイム半分。

沖縄の夕日。

1月はサッカーキャンプなのね。

チンアナゴと

ナポレオンフィッシュに挨拶して

ゆいレールでイオン小禄店へ。

航空券、最安値を選んだら乗り継ぎ3時間。

フードコートにあるお店。

小サイズなのに麺を残してご麺なさい。

売り場パトロールをして空港に戻りました。

栗と小豆のおこわ。初めて見た。

アイスは4種あり、紅芋にしてみた。

お腹いっぱいの時に限って珍しい食べ物。

後編に続く

コメント

2024高知県旅行記 後編

2025-02-06 | 国内旅行

坂本竜馬像。

桂浜。

龍宮橋を渡り

階段を昇り梅津見神社へ。

鰹のぼりがはためいていない★

路面電車で高知城へ。

地元OLさんも利用するお値打ちランチ。

天守閣が聳えている。

石垣の曲線♡

近づくと意外に大きくない。

好天も相まって何処でも絵になる。

天守に辿り着くまでには急階段を昇らなければ。

この時、若いうちでないと無理だなと実感。

いや、もう別に若くないけどサ★

青銅製の鯱。

昔々の景色に思いを馳せる。

お濠の風情も良い☆

おや、路面線路に清掃車が走っている。

駅併設のお土産屋で買い物をしてバスで空港へ。

地味にツリーが。カウンターで発券。

高知といえばアンパンマンと鳴子。

マキコがどうしても食べたいと。

往路と同じ色。

満足の旅行でした。アタイは♪

夜のパノラマカーは無駄遣い。何も見えん。

 お土産 

野菜はお値打ちでもっと買いたかった。

羊羹ツイストパン美味しかった。

定番のミレー&芋ケンピ。

次は何処に行くのか未定。

おしまい

コメント