そういえば、セントレアのチェックインカウンターで
オーストラリア査証(ETA)について何も聞かれなかったなー。
アタイは出発2週間前にアプリをダウンロードして手続きをしました。
途中顔写真を撮るんだけど、
髪ボサ&スッピンだったので一旦中止★
事前に流れを確認しておけば良かったのにね★
次の日には申請を済ませ無事取得しました。AUD20。
オーストラリア線なのにオーストラリア産ワインを搭載していない★
キャセイやMASを見習って欲しいわ。
前菜&シャンパーヌ。
洋食を選択。
にく&赤ワイン。
デザート&ミルクティ。
抹茶シューwマンゴ、意外に合っていて美味しかった☆
アイスはこのサイズが丁度良い。
日本時間23時に就寝。
日本時間4時前。夜明け前。眠いに決まっている★
和食にしました。
前は炊き立てご飯だった記憶があるんだけど?
「あればフルーツを」
「終わってしまいました。アイスはいかがですか?」
「今はいいです」こんなに朝早く食べたことないよ。
オーストラリア当局からの要請により
着陸は6時以降にということで
このように大廻りをして時間調整をしました。
現地時間6時15分に着陸。
当然他の航空会社にも同様で入国手続きは大混雑★
ePassport self serviceを目当てに進み
ATMマシンのようなKioskにパスポートの顔写真ページを
挿入して手続きをします。出てきた紙チケットを取り忘れずに。
もうひとつゲートがあって、顔写真を撮影します。
パスポートと同じ格好になるように
眼鏡や帽子は取ります。ヒゲは知らん。
ここでも紙チケットを取り忘れずに。
税関申告レーンは既にカオス。
スタッフが少なくてコントロール出来ていない。
アタイはレーン6のノーチェックでした。
OPALカードは事前にサイトでチェックして
残高が分かったので大丈夫だと思ったけど
一応生きているかコンビニで確認をしました。
は~、外にでよう。んー、煙草の煙臭い★
もうちょっと、離れた場所に禁煙所を作って欲しいわ。
こんなモニュメントあったっけ?
う~ん、久しぶりの夜便でか、成田→羽田のバス移動での疲労でか
多分その両方で体調がイマイチ★
いつものように420バスでマスコットまで行き
電車に乗り換えるルートで市内に移動します。
この時刻表、一見紙が挟んでいるみたいだけど
電子(ペーパー)化されているの。凄いね☆
あ、アタイが世間から遅れているだけ?
その2に続く