ミサコの生き急がないと

2017年乳がん発覚★
2018年標準治療終了☆
2021年手術&肺転移確定
只今無治療にて経過観察中♪

ヅラ(親しみを込めています♪)のこと

2018-10-01 | 日々

乳がんで手術後化学療法をすることになった時、

事前のオリエンテーションでヅラ準備の説明もあり

各種パンフも貰いました。

通販やショッピングモール・地元の専門店・専門美容院等々。

アタイは大手にしました。

乳がん患者の場合、20%offになります。

事前に予約をして3種類を用意してもらいました。

人工毛(5万円)

人工毛+人毛MIX(10万円)

人毛100%オーダー(20万円)

(※概算です)

小心モノのアタイはMIXを選びました。

人工毛はつるっつるでばればれだし←乙女心♡

100%はダレカの毛というのが怖かったからです。

その後いつもお世話になっている美容院で

事情を説明してショートにしてもらいました。

元は肩上のボブでした。

そこのオーナーに「来年の11月頃ですかね」って言われました。

治療前にサロン(ヅラ屋)でヅラ合わせをしてもらいました。

この大手では無料で1年間は月1度ヅラを洗って整えてくれます。

アタイの治療は6月から11月で

夏の間、治療日以外はバンダナ+帽子で外出しました。

秋になりヅラを装着する機会が増えると

サロンで「だんだん馴染んできましたね」と言われました。

化学療法が終わって髪の毛が生えてきたらカットもしてもらえました。

これは有料ですが「これくらいいいですよ」と配慮してもらえました。

サロンのスタッフは良い方々でした。

 

アタイは9月から怒涛のアジア・オセアニアサーキット(マイル修行)があるので

少し早いかと思いながら9月上旬に件の美容院の予約をしました。

お店に行くとオーナーがとても喜んでくれて

こちらが引くくらいの張り切りようでした☆

アタイもトシだし「ミルクティ色にして」って注文したら

カフェラテ色になったけど、上手にカットしてもらえました。

まだ前髪が寂しいけど、これで脱ヅラ出来ました。

 

自分の人生にはヅラは無縁だと思っていたけど

病気でお世話になり、経験値が増えました。

こう思うがん患者の方は多いようですね☆ 


コメント    この記事についてブログを書く
« 2018オマケ(プレミアムモルツ) | トップ | 2018クアラルンプール旅行記... »

コメントを投稿

日々」カテゴリの最新記事