ミサコの生き急がないと

2017年乳がん発覚★
2018年標準治療終了☆
2021年手術&肺転移確定
只今無治療にて経過観察中♪

2019株主優待(ピエトロ)

2019-09-15 | 

本来の発送予定より大分遅れ、9月13日に届きました。

直接箱に収まっていました。

ANEGIアネージ 1.7mm 500g

ピエトロドレッシンググリーン 和風しょうゆ(コレステロール0ゼロ)

ピエトロおうちパスタ ごま醤油ガーリック

レトルトの替わりにパスタになりました。

このパスタを秋に発売するので

それに合わせ発送を遅らせたらしいです。

通信販売商品は10%OFFです。(一部商品を除く)

 ピエトロの株価は1.5倍。シンタロウさんの株です。

 

ごく最近盛り上がっていますね。

アタイはその前につい出来心で大事にしていた株を売ってしまいました。

そしたら、やっぱりその後爆上げしていました。

なんでぇ・・・

イヤ、いいのっ、生き急がないとっとっとっーっとっ。

コメント

2019KL旅行記Ⅱ その6&まとめ編

2019-09-12 | 海外旅行

搭乗したら、またもや往路と同じCAさんからご挨拶。

彼女達も本当に大変ね。お疲れ様です~。

あ、【裸の大将】がいる。タンクトップに短髪の大将体型のおにいさん。

成田のサテライトラウンジでアノ恰好でラウンジのおねいさんと

親しくお話していて覚えていたんだけど、復路ではTシャツ着ていた。

シンタロウさんが「シャンパン」って言ったのは憶えていたけど

アタイは寝てしまいました。でスカイも食べたらしい。

右にスナックがのっています。前月と少し違う(豆→ポテト)

プレエコだから翼の上で富士山の頂上が幽かに撮れた。

降機前にCAさんがご挨拶がてら「ANAさんは羽田⇔KLを飛ばしていますが

JALを宜しくお願いします」って言っていました。相当意識しているのね。

アタイは「ANAは搭乗したことが無いし、これからもJALです」

って言ったら嬉しそうに見えたわ。

本当よ。デモ・・・遙か昔ANAが成田→KL→BKKの三角ルートを

飛ばしていた頃にKL→BKK間に搭乗しましたぁ。

駐妻中にはANA主催のゴルフコンペにも参加しましたぁ。

(モチロンJAL主催のコンペにも参加しました)

既に時効ですよね。今はこうして立派なJGCだもん。

7時過ぎに降機して国内線にチェックイン。

乗り継ぎが3時間もあるんだけどー★

1時間はロビーで仮眠。午前便はセントレアだけだから出来るのよ。

1時間はシャワー。

1時間はラウンジ。

5月だと大分雪が溶けているね。

りんごジュースかな。

 

        ☆まとめ編☆

 今回獲得したFOP&マイル 

JL (5407+786)×2=12386FOP

累計 54336FOP サファイヤ達成♪

JL (6843+396)×2=14478マイル

 

 今回の航空券代&宿泊代 

JL 100300円 中部国際空港⇔成田国際空港⇔KLIA(復路利用)

JL   86718円 KLIA⇔成田国際空港⇔中部国際空港(KL発券・復路利用)

(JLサイトより予約)

アロフトKL 2泊18245円

(ホテルサイトより予約) 

 

 お土産  

2枚RM80のTシャツ。パチっぽい雰囲気がネ。

Tetleyの紅茶がやけに美味しかったのでこれからはコレしか買いません。

右のEspressoインスタントコーヒーはシンタロウさんが

「これならレギュラーを買わなくても良い」と言っていました。

ベトナム製でした。おぉいっ。

 

シンタロウさんを引率したアタイ、お疲れ様。

皮肉にも彼は10月下旬にKL出張の予定です。

マサカのKL3回目。同僚を引率するようです。

アタイの苦労を思い知れっ♡

おしまい

コメント

2019KL旅行記Ⅱ その5

2019-09-09 | 海外旅行

KTMを待っていると雨が降り出しました。

こういう車両もあるのね。

こういう窓は結構あるのよ。

今度は地下鉄でブキビンタンまで移動したんだけどー、

矢印に従いつい歩いちゃったけどー、改札まで距離がある。

実際、駅名はミュージアムヌガラ(国立博物館)ですよ。

でー、ブキビンタンに着いてまだ雨が止まず地下鉄出口で待ちぼうけ。

マッサージに行こうとしていたんだけど

このヒト、どんだけ待つつもりなんだろう?

アタイは「ちょっと走ってそこのお店でいいじゃん」と。

今は金額より時間優先でしょう。臨機応変に!柔軟に!

1時間RM88でした。特に。

KLセントラルに戻り「ローカルTシャツが欲しい」というのでお買い物。

3枚RM90は「質が悪い」って2枚RM80を購入しました。違いが?

早めに軽めの夕食をホテルのプールバーで。

アタイは「ローカルフードが食べたい」=ローカルレストランだと

思い込んでいたけど、コノ人自由なのよね。

シンタロウさんは白ワイン。アタイはモヒート。

おつまみ。

MIXサテ・・・美味しい☆ローカルフードだね。

紙ストローはぐにゃり。

綺麗な夕日も見られた。

スタッフは皆笑顔で気持ち良かったです。

チェックアウトして20時のKLイクスプレスに乗車。

イミグレが混んで21時に出国。

この日のファーストクラスラウンジは空いていました。

マレーシア名産ピューターの一輪挿し&カトレア。綺麗よ~♪

シャンパーヌはわんこサーブ。

ダーッと注いでこぼれて「Oh」って去って行って放置。頑張れ♡

シンタロウさんはラクサ。ローカルフードだねぇ。

アタイはシュリンプカクテルと

たまご抜きパニーニ 。チキンとビーフベーコン!パンが美味しい☆

後ろのお席で営業おにいさんが「ラウンジはCXFが最高」だと。

お仕事お疲れ様。でも、あまり大声はハズくね?

その6に続く

コメント

2019KL旅行記Ⅱ その4

2019-09-06 | 海外旅行

この時期、人出が少なくて(日中は体力温存★のムスリム)

歩きやすくて良いですよ。

KLCCにあるバブルティー屋。

新人らしくギクシャクしながら時間をかけて作っていました。

氷が多いとタピオカを吸い上げ辛いのが難点。

ラマダンデコ@KLCC

見下ろした全景。

吊り下がったデコ。

噴水出口手前のデコ。小さいけど。

夜はライトアップされるのね。

イセタンのハンパーをパトロール。

ローカルスーパーとは明らかに違うね~。

LRTでセントラルに戻り、KTMに乗り換えミッドバレーへ。

シンタロウさんがDIMSUM食べたいって調べたお店が分からず

【CANTON-i】コレってパチ・・・まぁいいやっ。

ウェットタオルは別料金だけどセットされているからねぇ。RM0・94

プアール茶を2人分と

海老胡麻マヨ。濃~い。

揚げパン巻き腸粉。

大根餅炒め。

シンタロウさんはハイネッケンも飲んでいた。2杯。

マレーシアでのみ積極的に注文する(出来る)のよ。慣れだね。RM106.7

パンダンリーフにもち米を詰めて蒸したハリラヤ用の粽。珍しく実物。

日本でいう所の餅?ハリラヤデコのモチーフにもなっています。

と、メガモールをパトロールして、

ってアタイが住んでいた頃は無かったですよ。

住みやすくなったもんだねえ。裏山でもあり、つまんなくもあり。

豪華さではイセタンだけど、昔ながらのダサいのも味があるよね。

キットカットのお店がありました。

確か、ナシレマ味とか。お土産に良さそう。

その5に続く

コメント

2019KL旅行記Ⅱ その3

2019-09-03 | 海外旅行

2日目 くもり=良い天気 

朝食の為に出かけます。

結婚式仕様の車。赤いおリボンってコトは・・・?

スターバックスも閑散中。

ラマダンは断食ですが日の出から日没までで、

毎日新聞に時間が掲載されています。

地域(州)によって少しズレがあるようです。

なので日の出前に朝食を食いだめして、

日没前に夕食を目の前にしておあずけをして

アザンと同時に頂きますで食べるので

却って太ると聞いたことがあります。

アタイ達はココで。

シンタロウさんはアヤム(チキン)ナシレマ。

アタイはロティチャナイ&テータレパナス。

このカードはレシートで、レジに持って行きお会計をします。

ホテルの朝食会場は閑散。

プールにあるおされなお水。

何回か宿泊しているけど、初めてプールをパトロール。

手前のビルの横にある高いビルはアレよ。

スタッフに「アノ高いビルは何て言うの?」「知らない」って。

シンタロウさんに何か計画はあるか聞くと「ない」と。

ナシレマ食べたら目標達成か~いっ。

じゃぁ、ラマダンデコを見に出かけましょうか・・・★

【tealive】人気のお飲み物屋ですがラマダン中はこの通り。

日没後には行列が出来ます。

マレー人以外の人たちは買っていますけどね。

モノレールでブキビンタンへ。

このホームドアは「猫に小判」←可愛らしい表現にしました★

Maybank提供@パヴィリオン

 デカイおはなだな。ヒマワリ?コスモス?

凝っていて素敵だけど、それが分かり辛い★

【TWG】に対抗して出来た紅茶屋さん。

ここはティーバッグ商品が少なくて茶葉売りが主です。

ハイティーはRM99だって。また来てみよう。

その時までお店がありますように。

【BOH TEA】も頑張れ♡

その4に続く

コメント