ミサコの生き急がないと

2017年乳がん発覚★
2018年標準治療終了☆
2021年手術&肺転移確定
只今無治療にて経過観察中♪

2021夏のおはな

2021-07-15 | おはな

本日の花材はホシハラン・ニューサイラン・

ケイトウ・トルコキキョウ・ヒペリクム。

陶器は鉄製花器・陶器花器。

京都での家元の花展で刺激を受け

勢いのあるおはなを活けたいと思いました。

2杯を1つの作品にしたら、先生が「別々が良い」と仰って

「これは唯の可愛いおはなで終わりだけど」

「こちらはもし花展に出品しても印象に残るおはなだよ」と。

先生は下の葉っぱだけ取りなさいと。

こういう引き出しがあるんですねー☆

皆さんからは「洒落ている」「花器の曲線と花材が合っている」

「ヒペリクムの赤が効いている」「力強さと可愛らしさがある」

アタイは強欲モノなので花材を選ぶ時、

沢山お花や実が付いているもの

枝が張っていて大きいモノを手に取りがちだけど

今回のヒペリクムは1番少ないモノを選びました。

4月から月1だけどお稽古に通って

久し振りに「活けたわぁ」という気持ちになれました。

ま、次回に続かないのがアタイなんだけどネ♪

コメント

2021株主優待(三越伊勢丹HD)

2021-07-12 | 

こういう事態になるとは思いもよらず★×3

大名古屋ビルヂングのイセタンハウスは昨年8月、

イセタンセントレアストアは今年2月に閉店しました★

今月初めに京都に行った時、

このカードを提示してデパ地下で豆餅を買いました。

アタイ、伊勢丹って馴染みが無くて

SALE時期だったのでお洋服も見たけど

惹かれるモノは無かったなぁ←超私感です

でも、長財布が欲しいから

久し振りに名古屋栄三越に行ってみようかなっ。

なんなら松坂屋名古屋店とハシゴしちゃおうかしらっ♪

コメント

手作りカゴバッグ Ⅱ

2021-07-09 | 日々

昨年、妹マキコのお友達に頂いた紙バンド製のカゴバッグ

今年は進化(!)して結束バンド製を頂きました。

ん~、この画像だと同じ色に見える★

色違いでブルー系とオレンジ系。

マキコはオレンジでアタイはブルーのお揃い♡

底は23cm×13.5cmで、ハンドルは透明ホースで保護。

驚くべきはその軽さ、200gを切っていました。

こういうデザインもありました。凄いよね。

マキコを含め友人が捌いているそうです。

ナニか御礼をしたいのだけど、

旅行が出来ないから気の利いたモノを渡せないのよ。

↑大してセンスもないケドね★

コメント

ちょっとおでかけ@京都 後編

2021-07-06 | 日々

迫力のある作品に元気をもらいました。

天気に躊躇したけど行って良かった。

(帰りは大変な目に遭う直前に迂回して帰宅しました)

ビル建設中現場の標語。

駅の近くにある京都鉄道博物館。

懐かしい車両がありました。

京都駅はコロナ禍と大雨でこんな人出でした。

午前に京都駅に着いた時、まず伊勢丹でお弁当を買って

冷蔵ロッカーで保管しておきました。

保冷バッグに保冷剤を入れて持って来たんです。

お目当てのお弁当がお休みだったんです~★

定休日は無いハズなのに~★

冷蔵ロッカーは500円硬貨を入れ鍵をかけ預けるタイプ。

鍵で開けると硬貨は戻ります。取り忘れないようにネ。

車内でおやつ。

 

☆お土産編☆

志津屋の名物カルネ。右はデニッシュ生地で中身は同じ。

美濃屋のお弁当。

ナント、一人前だった・・・

お値段は二人前だと・・・

田舎モノ、ドびっくり★

この季節は鱧寿司。

ラップを開けると酢飯の香り。

骨をまったく感じなかった。凄い技ですね~☆

つい買っちゃう。

 

食べ物で始まり食べ物で終わった。

秋になったらまた行こう。

今度は美術館とか博物館とか紅葉とか。

あ、パンとお弁当もね♪

おしまい

コメント

ちょっとおでかけ@京都 前編

2021-07-03 | 日々

昨日の大雨にも負ケズ、京都に行ってきました。

【草月WEST】とは関西の新たな拠点。

今までは大阪にあったそうです。

アタイは大して詳しくなく、知りませんでした★

既におやつ☆

早速お昼ご飯☆

始発に乗って一駅。(奥は京都丹後鉄道の車両)

路線図ってワクワクするね☆特に知らない地域。

家元継承20周年を記念した個展「むすぶ」

個展の時は暖簾を掲げているそうです。

草月流といえば竹です。

新作の自作花器。

七夕の時期に草月流らしい七夕飾り。

両方とも上からのライティングで影も作品の一部のよう。

ナント、家元がいらっしゃったのです。

お付きの方に「愛知から来ました。(名古屋とは言わない)

家元と一緒に写真を撮って頂くことは出来まですか」とお伺いをたて

撮って頂きましたぁ☆

一生の記念になりましたぁ☆

湿気で髪の毛爆発していましたぁ★

後編に続く

コメント