ロコンドはこのまま本当に落ち着いて上がるでしょうか???
先週末に決算発表でひどいことになってたロコンド、
本当に月曜日はストップ安で寄らない展開で・・@@
私は自分の監視銘柄で初めてS安を見て驚きました。
要は今期赤字ということよりも、来期も赤字発表してCM宣伝に投資するというのがいけなかったのよね・・投資家を馬鹿にしてると・・
ツイッターでもなんやかや社長が言ったことが、益々個人投資家の怒りを買ってたようで・・
当然だと思う。私は、短期で材料に群がるイナゴ投資家は好きじゃないし、自分はしないけど、
でも株式公開して買ってもらってる以上は、そういう信用で短期で儲けたい投機売買組は多く存在する。
そんな中で、こんな発表したら、怒りを買って当たり前。
ロコンド社長の言ってるビジョンは正論だけど、それは自己資金で経営している会社で許されることであり、
市場で公開株買ってもらってる上場会社では許されない。
コンスタントに利益出して株価を上げる努力をし、株主に還元するのは、義務だと思う。
数年後の業績にただで投資をしてくれる赤の他人はいません。
みんなある程度の恩恵があるから、期待をして投資をする。私だってそうです。
それでこんなに株価下落させて、どれだけの人に損をさせたか???
本当に応援して買ってくれた人にも、含み損と言えど損をさせてるわけですよ。
ちょっと常識なさ過ぎる。
社長も今回のことで、市場の怖さがわかって、良い教訓になっただろうと思う。
なんかツイッター閉鎖して逃げたという噂ですが??(^^;
しかし・・
今日は寄って、3ケタが4ケタになり引けてますねーー;
果たしてこのまま本当に上がるでしょうか?
私は株始めて2年足らずの初心者ですので、信用売買もしたことないし、機関投資家の情報とかもあまり監視できてませんが、いろいろあるのはわかってる。
今はまだまだ落ち着いてる状況ではない。
まだ短期売買組や信用、機関大口の渦中の最中でしょう。
こんな時に個人が真面目に1単元だけ投資するのは危ないですね・・
以前はロコンド900円くらいを予算にしてたけど、落ち着くまでは様子見ですね。
これだけいきなり下げて株主恩恵のない銘柄は、簡単には買えない。
私は8月の優待まで様子見しようと思います。
今の感じでは自分の予算は800以下です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/square_g.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/square_p.gif)
ヤマダ電機も思った以上に下げました。
さすがにストップ安にはなってないけど、2日で600円切りましたね。
自分はまだ含み益ですが・・
そろそろ落ち着くとは思うけど、ヤマダの下方修正と減配のIR発表に、
申し訳ないと株主に謝る文章がなかったことがちょっと気になった。
株主の期待を裏切ったのに、自覚ないのかしら??
自分は会社の社風で選んでるので、こういうちょっとした対応が気になります。
赤字や減益よって減配、18円から13円で大したことではないし、
企業経営を維持するために致し方ないこともあるけれど、
期待して投資してくれた株主を裏切ったという自覚と、謝る文章はほしいと思う。
それによって株価下げ、損になった株主だって多くいるわけですからね・・
お客も社員も株主も大事にする誠実な会社に投資したいと思っています。
だからお客に何度言われても改善しないイオン、
客を平気で裏切る楽天やYahooなどは、客目線で投資対象外、
株主に優待、配当等の恩恵をしない会社も対象外、
自分が以前勤めていた、社風が嫌いなケチな上場会社も対象外です(^^;
先週末に決算発表でひどいことになってたロコンド、
本当に月曜日はストップ安で寄らない展開で・・@@
私は自分の監視銘柄で初めてS安を見て驚きました。
要は今期赤字ということよりも、来期も赤字発表してCM宣伝に投資するというのがいけなかったのよね・・投資家を馬鹿にしてると・・
ツイッターでもなんやかや社長が言ったことが、益々個人投資家の怒りを買ってたようで・・
当然だと思う。私は、短期で材料に群がるイナゴ投資家は好きじゃないし、自分はしないけど、
でも株式公開して買ってもらってる以上は、そういう信用で短期で儲けたい投機売買組は多く存在する。
そんな中で、こんな発表したら、怒りを買って当たり前。
ロコンド社長の言ってるビジョンは正論だけど、それは自己資金で経営している会社で許されることであり、
市場で公開株買ってもらってる上場会社では許されない。
コンスタントに利益出して株価を上げる努力をし、株主に還元するのは、義務だと思う。
数年後の業績にただで投資をしてくれる赤の他人はいません。
みんなある程度の恩恵があるから、期待をして投資をする。私だってそうです。
それでこんなに株価下落させて、どれだけの人に損をさせたか???
本当に応援して買ってくれた人にも、含み損と言えど損をさせてるわけですよ。
ちょっと常識なさ過ぎる。
社長も今回のことで、市場の怖さがわかって、良い教訓になっただろうと思う。
なんかツイッター閉鎖して逃げたという噂ですが??(^^;
しかし・・
今日は寄って、3ケタが4ケタになり引けてますねーー;
果たしてこのまま本当に上がるでしょうか?
私は株始めて2年足らずの初心者ですので、信用売買もしたことないし、機関投資家の情報とかもあまり監視できてませんが、いろいろあるのはわかってる。
今はまだまだ落ち着いてる状況ではない。
まだ短期売買組や信用、機関大口の渦中の最中でしょう。
こんな時に個人が真面目に1単元だけ投資するのは危ないですね・・
以前はロコンド900円くらいを予算にしてたけど、落ち着くまでは様子見ですね。
これだけいきなり下げて株主恩恵のない銘柄は、簡単には買えない。
私は8月の優待まで様子見しようと思います。
今の感じでは自分の予算は800以下です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/square_g.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/square_p.gif)
ヤマダ電機も思った以上に下げました。
さすがにストップ安にはなってないけど、2日で600円切りましたね。
自分はまだ含み益ですが・・
そろそろ落ち着くとは思うけど、ヤマダの下方修正と減配のIR発表に、
申し訳ないと株主に謝る文章がなかったことがちょっと気になった。
株主の期待を裏切ったのに、自覚ないのかしら??
自分は会社の社風で選んでるので、こういうちょっとした対応が気になります。
赤字や減益よって減配、18円から13円で大したことではないし、
企業経営を維持するために致し方ないこともあるけれど、
期待して投資してくれた株主を裏切ったという自覚と、謝る文章はほしいと思う。
それによって株価下げ、損になった株主だって多くいるわけですからね・・
お客も社員も株主も大事にする誠実な会社に投資したいと思っています。
だからお客に何度言われても改善しないイオン、
客を平気で裏切る楽天やYahooなどは、客目線で投資対象外、
株主に優待、配当等の恩恵をしない会社も対象外、
自分が以前勤めていた、社風が嫌いなケチな上場会社も対象外です(^^;