mimoの株日記~こんな日本でいいの?~

今は株日記でなくひどい企業の実態報告日記

思った以上の・・

2018年03月23日 15時34分28秒 | 日記
日経大暴落になってますねーー;

昨夜ダウが700ドル以上下げてるの見てて、やっぱりまた来たなと思ってた。
けど日経がザラ場でここまで落ちるとは想定以上でした。

持ち株もかなり下がった。
フェリシモ以外・・

松井証券も買ってもいいくらいの値になってますね。
りそなは私的にはまだ早い。
2月のあさひの含み損が優待以上でちと辛いかな・・

昨年夏以来殆ど買ってない私がこうなので、秋から高値で買った方々は含み損でしょうねーー;

自分は日経2万一旦切るくらいを予想していたので、近づいて来ましたね。
来週の権利前の様子で、松井かりそなの買い増し考えます。

アメリカは、何か発表あった日の翌日が怖いですね。
その日は少々の下げ、翌日ドカンと来る。

今回の日経の下げは、2月の時以上では?

持ち株も少しイタイですが・・

指数やってなくてよかったなーーと本当に思う。
くりっく株、先物、ETFやETNなどの指数絡みの投信も危ないです。
企業株の影響は間接的ですが、
これらは直で影響をもたらします。

それでも下がるといい気になって買い増ししてる人いますが・・
もっと下がることを考えないのかなーー(^^;
それでどんどん損が膨らむ、安易なナンピンは注意です。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フェリシモ上方修正☆

2018年03月22日 18時14分21秒 | 企業情報
昨夜の利上げ発表後に乱高下を繰り返したNYダウに反して、
日経は今日は下から上げてきましたね~

最近日経も強くなってきたのか?底力という意味で・・
周りが下がっても上げていくのが本当の力ですからね。

アメリカに影響されてばかりではね、政治も株価も・・

持ち株は3勝1敗2分。
今日の特筆すべきは、フェリシモのバク上げと松井の下げ;

フェリシモが上方修正で72円上げ!!久々に1300円台に返り咲いた♪
ここは私が最初に買った株で、一昨年夏に1003円で購入してます。
昨年から大きく上昇して1400円台にまで行ってたのに、
最近1200円台にまで落ち込んでた。
優待お目当ての銘柄なので売る気はないんですが(^^)

3000円ほどの優待が毎年11月にサンタプレゼントとして届きます。
とっても可愛いオリジナル商品で、楽しみにしてます。
でも今年から最初の権利は1000円のクオカードになっちゃったんだよねーー
株主にとっては、株価の権利落ちが少なくなってうれしいけど、
優待欲しい人は1年我慢ですね。
そんなわけで、売る気持ちは毛頭ないけど、株価は上がって気持ちよく持ってたい♪
倍になったら神戸の総会に行こうかな~と思ってます。

訂正>1,000円はクオカードでなく自社商品のようです。
間違った情報お詫びします。



松井証券はなんで下がったのかなーー??
もうすぐ権利なのに・・

松井の配当利回りはかなり良いですよ!!
前もっての約束でなく1月の決算で発表したので知らない人も多いでしょうが、
年間44円、この3月は27円です。
誠実で大好きな会社なので、応援しています。
今は株主であり、口座も移したので顧客でもあります♪
2単元持ってたけど、2月の暴落で1単元だけ狼狽売りしてしまったので、
権利前に900円台になれば、買い戻しも考えてる。

ただ、昨年の例ですが、ここ上がるのも早いけど落ちるのも早いんです。
私は936円で持ってるけど、昨年は半年ほど含み損で、800円台まで落ち込んだので・・

皆さん書いてるけど、投資は自己責任でね(^^;

私は儲けより、好きな企業を応援することを本望としているので、
多少下がっても持ち続ける覚悟はありますので、
同じ考えの方は参考にしてくださいね☆

もちろん上がって含み益、売却益になってほしいですが。

株サイトでは、含み損を語らず、何株分かもわからず、
ただいくら儲かったと自分の利益自慢する人ばかりで辟易としていましたが、
自分のブログ作って、
ブログ村経由で皆さんのブログを拝見すると、
きちんと自分の状況や買値を正直に語り、周りのためも思って情報発信してる親切な人も結構いて、安心しました。

正直に、誠実な正しい記事を発信したいものですね。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

類は友を呼ぶ

2018年03月22日 02時34分10秒 | 日記
FOMCでNYの相場がどうなるか?
今夜は見守りたいと思います。
また波乱があるのかな?今は順調に上げてますが。。。

なので、ちょっと独り言。

投資してる人たちっていくつかタイプがあって、似た者同士で仲良くなるものですね。

株サイトで1年半、昨年くりっくママさんに裏切られるまではそこそこコメントで交流してました。
その後いろいろあって、過信女性からの嫌がらせ行為などもあったために、
ここ数ヶ月はコメントは受け付けない公示をした上で、
日記を書きながら他の方々の様子見てたけど・・

本当に類は友を呼ぶんですよねーー;

利益だけを書く人は、裏の状況や含み損は何も教えず書かずに、
表向きだけおだてて、利益自慢で称賛しあいながら、情報をこびて付き合う偽善者タイプ。
主婦やリタイア組に多い。

自分以外を認めない、自分の意見は絶対だと過信してる我の強い人は、
否定されたり気に入らないと、中傷や嫌がらせを始める。
意外とこのタイプは、自分の投資状況はきちんとマニュアル的に損得公開しています。
で、とても欲が深い。
彼らは、会社員しながら投資してる兼業タイプ。
本業あるのに、投資でお金を増やすことに精魂尽くしてて、会社も辞めたいようですね。
よく、自分が忙しくて昼間売買できなかったと愚痴ってて、
専業はいいよな~とヒマな主婦をデスってましたわ。
だったら早く会社やめて、専業になればいいのにねーー

同じタイプが仲良くなって、コメント会話しあってるのが、傍で見てるとつくづくわかる。

やっぱり株は、お金が絡むものなので、
サイト内で誠実な付き合いは無理なのかもしれないですね。
個人でブログ書いてるのが一番いいのかも。

そうこう書いてる間に、FOMCの利上げ発表あったみたいで、NYバク上げしてます。

明日、日経は上がるのでしょうか?

と思ったら、今度はバク下げ・・
これだから指数はーーー;


おやすみなさい・・



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本ハムのピザ

2018年03月21日 17時21分43秒 | 企業情報
今日は寒いーーー;

アメリカのFOMCだっけ?今夜の未明に利上げの発表があって、相場は動く模様・・
まー日本株式の長期投資には大して関係ないけど、
指数やFXの方々にはまた一波乱あるかも?

こういう自分にはどうでもよいことに翻弄されるのはつくづく嫌だと、くりっく株で実感しました(^^;
適当投資はしないのが賢明です。

いつもリピ買いしているピザがあります。
日本ハムのマルゲリータ。
いくつか市販ピザ食べたけど、これが一番美味しい♪
だけど、問題点がいくつか・・

まず、ついてくるバジルソースが、ピザの上に置いてあってベタベタ。
そのソースが小袋で、オイルとバジルが分離して、少しづつ出せない。
一度に全部混ぜて使えばいいけど、自分は1人で4回位に分けて食べるので、非常に使いづらい。
パケが大きくて単身用の冷蔵庫に入れるの苦労・・

味はおいしい、買いたいので、一度これらの状況を日本ハムに改善案書いてメールしました。それが昨秋・・
誠意ある返事が来て、今後検討すると書いてあったのに・・
未だに直ってないです。。。

少なくともソースの添付方法くらいは、直す気があれば1ヶ月くらいで改善できると思うんだけど、どうでしょうか??

またお伺い入れてみようかな・・

仕事って日々小さな改善が必要で、
お客のクレームや声は宝だと思うのですがね・・

ちなみにこれはノーカットタイプ。
seriaの100円ピザカッターでカットしてます。
seriaの雑貨好きです♪


追記>
イオンのオリジナル、トップヴァリュの商品で、スライスブールというフランス生地のパンも好きですが、
このパケも小さくて、一度開けると空気に触れて乾燥するので、
改善要望してもう1年?
相変わらず直さない。
イオンは商品力は評価しますが、会社の質や対応が全くなってません。

自分の評価できない会社には投資しないのが基本姿勢です。
私の会社の判断基準。
小さいな対応一つ見てもわかります。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

儲けと損は隣り合わせ

2018年03月20日 15時58分18秒 | 日記
日経はNYの影響で?
朝は下がって始まったようですが、午後は少し下げ幅縮めて引けたようですね。

くりっく株やってる人は大変だ~(^^;
アメリカの影響で日経先物が下げると、くりっく株はそれ以上にボラがあるので、大きく下がります。
油断してるとアラート鳴ってロスカット。
夜中でも安眠できないですね。
それだけの余裕資金が入ってないと危ないってことです。

以前書いた株サイトのくりっくママさん他、くりっく族の方々は、
全世界株高の上昇トレンドで昨年さんざん儲けていて、いくら儲かったと利益だけを自慢し、
一ヶ月で50万以上の利益があると宣伝していました。
その後、高値圏でも入れ続けて、
日経23000円台後半の高い時に買い玉入れてて、2月のNY大暴落で置き去りになってる建玉がいっぱいあるようです。
このまま日経やダウが下がれば、どんどん置き去り建玉の含み損は増えていくはず。
その時から今の時点で2500円は下がってるので、100倍なので1枚あたりで25万はマイナスです。何枚入れてるかは知りませんが、多分10枚以上?

みんな上がって戻るのを期待してるけど、そのレベルまで達するには、何年かかるかわからない。
あれからこの一ヶ月半で少し戻しても22000円台止まりでした。
まー先物と違って期限はないので、何十年でも含み損状態で持ってられるようですが、その分資金入れとかないとロスカットになるので、資金拘束されます。
常に暴落の恐怖がある。
適当に上がった時に損切りしたほうが・・という気もしますが・・

けど、どれもこれも、わかっててやってたんだから仕方ない、自業自得ですね。
一昨年から2年位は上昇に乗って儲けてたわけなので、
その分を返すと思えば、損切りしても大したことではないけど、
そこは欲の深い人間様のことですので、何とか乗り切ろうと頑張ってるようです(^^;

儲けと損は隣り合わせ、
大きく儲けようと投機すれば、当然大きく損することもある。

私はくりっく株を撤退して本当に良かったと心から思っています。
時間もお金も無駄になり、ストレスになる。

下手に儲けようとする投機とは、そんなものだと思います。
本来お金持ちのあり方は、働いて、世の中のために功労し、成功して裕福になることです。

地味に企業株の現物投資で、優待や配当をもらってるほうがいいですね。
投資は少しの恩恵で充分だと思う。

株式の中でも、ボラの大きいトレンド株などに乗っかると、同じことが言えるんじゃないかな?
株サイトで、あるおじさんが売って買ってを繰り返して儲けてるオハラ、
今日下げ幅でランキングされてましたね。

儲け志向の方々は、こういうのが好きですね。
多分デイトレ銘柄なんでしょうね。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする