蝶の迷宮・再装填奇譚

日常、ヲタ中心の日記
自己満足の趣味の絵描き
一部腐女子向けの表現あり
コメント可能(事前承認)

10月7日

2016-10-07 23:55:47 | 日記
今晩はの時間で御座います今晩は。
会社退勤後に缶バッジやら一番くじラバーマスコットとかアニメグッズやらをアニメイトの下に在るらしんばんに持って行ったんですけどまぁ100個ぐらい有ったかな?全て売れたんですが全部で1000円だと言われました。いやいや30分も掛からず全部で1000円ってどう言う事?もしかして面倒臭くなって1個10円にして全部で1000円にしたんじゃ?持ち帰りますか?と言われたんですけど持ち帰っても五味として捨てるだけなので意味が無いから全部買い取って貰いました。全部で1000円か、良い勉強になったわ。
次は五味として捨てよう!そうしよう!
明日は母上とBOOK・OFFへ服を売りに行って来ます。あとは私の履いて無い靴も持って行こう。スリッパは捨てよう。最近五味が沢山出て居る我が家です。明日は早起き、と言うか8時に五味を出せるようにしたいので早寝です。母上はもう寝ちゃって居ますけど私も自分の身の回りを整理し始めたので凄い五味です(^^)あとは明日ビックカメラへ行って使わない携帯とスマホを処分して貰おうと思います。本日色々と収納ケースを開けたら携帯を初めて使って居た携帯とかスマホとか出て来たのでSDカードを抜いて処分したいと思います。


最近、絵を描いて居ないので描きたいんだけど全く落ち着かないので描けません。ゆっくり落ち着くのは来月頃かしら?今は全く落ち着かないので描きません!



コメント

鬼滅の刃(3)/吾峠呼世晴

2016-10-07 23:00:00 | 書籍



鬼滅の刃(3)/吾峠呼世晴


嗚呼、すみません……吾峠呼世晴先生!!!この手の話、物凄く好きなのに最初から読んで居ません!!!本当にすみません!!!吾峠呼世晴先生、すみません!!!私が読み始めたのは炭治郎と妹の禰豆子が手を繋いで走って居る後ろ姿しか覚えて居ない、其処からしか覚えて居ない。この話の世界観が好きです。絵も独特な雰囲気が有るけど私は好きです。賛否両論が有ると思うけど私は好きです。
人間を食べる鬼と鬼殺しの隊士が居る時代、或る日突然家族を失なって生き残った妹は鬼にされた主人公の炭治郎は妹を人間に戻す為に妹と旅に出る。途中、鬼殺しの隊士と出逢い師匠を紹介される。炭治郎は最初駄目出しされて居たけど師匠に認められて鬼殺しの資格を取る様に言われて鬼殺しの資格を受験する。鬼となった妹の禰豆子は最初の頃は兄の炭治郎を襲い掛かって居たけど半ば辺りは兄の炭治郎を庇いながら鬼と戦って、だけど最後に鬼と戦った後、眠り続けて炭治郎は心配して居たけど大丈夫だよ!!!禰豆子は其んな子じゃ無いよ!!!それに強いし!!!


でも禰豆子の猿轡は誰が着けたのかと思ったら最初に出逢った鬼殺しの隊士だとは…(^^)←


今後、あの鬼殺し隊士と出逢う事も有るのでは!?と思うけど禰豆子を鬼にした最初の鬼と其の鬼殺し隊士の接点は有るのかな?
まさか親子とかじゃ無いよね?←
3巻では其の最初に出逢った鬼殺しの隊士は出て来なくなっちゃった……炭治郎は最初の鬼と初めて対面するんだけど、最初の鬼は炭治郎を他の誰かと間違えて居る?何とか最初の鬼から妨害は免れたけど今度は弱いのか強いのか分からない鬼殺し隊士と猪のマスクを被った男に出逢い体から鼓が出て居る鬼と出逢う。何とか倒して家から出ると猪のマスクを被った男が弱いのか強いのか分からない鬼殺し隊士を蹴って居ました。炭治郎は其の光景を見てどうする?









コメント