ネオモバ口座にタツタ電線の売却金がそのまま残ってたのをどうしようか思案してました。
残業続きで銘柄を物色する時間がなく、ずっと放置してましたがネオモバもせっかく口座あるんで使わないと(終わるけど)!
と、思いJTを買うことにしました。
ただし、JTはこんな状態で手を出せない感じになってて「う~ん。。。」ではあるのですが、少しだけ下がったのでインしました。
といっても10株程度です。
JTの評価損益は50%を超えてるので、まあ多少平均購入単価上がってもいいかと自分を納得させ。
これで計135株です。
配当金が大きいので少しずつ買い増ししていけばいいのですが3000円超えるとなかなか手を出しずらいですね。
でも、頑張って200株を目指していきたい!
どこかで調整来てほしいです。
しかし、どの銘柄も高騰しまくっててなかなか買えない状態です。
それはインデックスも同じなんですが、インデックスは自動積立で知らないうちに購入→約定してるので感情に左右されない。
やはりこれが一番楽ですね。
1株ずつ自動で積み立てるというのも手ではありますが、なぜか株はそれをしようという気がおきない私
何ででしょうね????
献血したら買い増しするとか独自ルールをまた作らないと重い腰が上がらない。
見る見るうちに上がっていくとタイミング測れないというのが今の相場です。
さあ、ここまでどう攻めていくか。