勝手に誕生日休暇を取って大阪に行ってきました。
久しぶりの長距離移動です。
また深夜高速バスですが、私の資産を知ってる親友からは、
「新幹線じゃなくてまた深夜バス?そこまで徹底するの?」
と驚いてましたが若干修行感はあるものの、もちろん楽しいからやってるんですよ。
でも、今回は2900万目前だったのでシートクラス一段上げました。(∩´∀`)∩
そのくらいの贅沢はさせてください。
シートタイプ紹介 | 西日本JRバス(高速バス・夜行バス・定期観光バス・バスツアー・一般路線バス・貸切バス) (nishinihonjrbus.co.jp)
ドリームルリエは、東京駅八重洲口出てすぐのバスターミナルから出発です。
※ 写真は、クリックで大きくなります。
東京駅からの出発は、ジャーニーな感じがしていいですね。
ずっとここから大阪や実家に帰省してました。
ライトアップされてとってもキレイです。
さて、完全個室のプレシャスシートです。(∩´∀`)∩
ちょうど飛行機のビジネスクラスが個室になった感じです。
シート幅が広く、ほぼフルフラットに近い角度までシートを倒せます。
個室なので後ろを気にする必要もないです。
足元には、オットマン兼小さな荷物なら入る収納ボックスが備え付けられてます。
頭上にも荷物が置けるスペースがあります。
フットレストには、ヒーターがあるので暖かいを通り越して暑いくらいでした。
ということもあり、個室なので夜はヨガパンツとTシャツに着替えてリラックスした車中泊でした。
アメニティは、全シート配布です。
そして、帰りは、アドバンスクラスでした。
こちらは、半個室という表現でよいかと思います。
1+2の3列なのでカップルなら2の方を予約すれば半個室で2列並びです。
私は、もちろん1の方です。
シートピッチは、プレシャスよりも狭くなりますが普通の3列シートよりも豪華仕様な半個室。
通路側の仕切りの板があるのかないのかでだいぶ違いますね。
カーテンで完全に隠してくれるのもいいです。
結局復路も着替えて車中泊しました(笑)。
これでだいぶリラックス加減が違うので
深夜高速バスの何がいいのかというと、現地到着が早朝なので1日を有効に使えることです。
早起きは三文の徳!
早朝から色々準備して、活動的に動けるのがイイ!
こういうことができるのも体が元気なうちなので今しかできないかな。
還暦超えては、しんどいだろうし。
参考:
往路:¥14,410
復路:¥9,600
計:¥24,010 ※新幹線より安くなりました!