桐谷さんを見習って優待用の財布(というかカードケース)を持ってます。
ヤフーショッピングでプレミアム会員価格の¥980円をポイント使って¥810で買いました(笑)。
見た目よりもやわい感じですが重宝してます。
やっぱり財布をぱんぱんにしたくないのでこういうのが必要ですね。
ファスナー部分に優待を入れてます。
桐谷さんの講演の際に優待財布を見せてくれましたが、すごいボリュームでした。
桐谷さんのクオカードえぐい量ですね。
桐谷さんの場合、在庫管理徹底しても優待を消費するのはほぼ無理なんでしょうね💦
そこが桐谷さんのいいところでもありますが(笑)。
【8月26日現在の在庫】
・ガストお食事券 残¥2000
・クオカード 残¥3500
・快活CLUB 20%割引チケット✖8枚
・AOKI 優待20%OFF✖2枚
・ブックオフ お買物券¥100✖5枚
・トリドール 優待¥100✖35枚半額
トリドールは、まだどっさりあるのでコナズへ行くかうどんで消費するか贅沢な悩み。
使い切る前に次の優待が来そうです。嬉しい。
ガストもランチロコモコ丼や危期間限定の激安メニューしか食べてないのでまだ残があります。
これらの優待を使う際に心がけてることがあります。
たしたことじゃないですが飲食チェーンは、公式アプリを入れて必ずアプリで配信されるクーポンと併用します。
これで優待の利回りはもっとよくなります。
可能であれば楽天ポイントやTポイントもためます!!!!
これセットで是非。
私のように株の知識もないけど株やってみたいという方は、優待から入ってもいいと思うのです。
そして、楽しみ方は桐谷さんを真似してみればいいのですよ。
すごく楽しいです。
優待があるから行ってみようとか思うじゃないですか。
すると違う世界が広がります。
運が良ければ売却益も狙えるかもという。
クロス取引は、よく分からないので今後も現物しかやりません。
↓ ぶっかけ(冷、並)を公式アプリのクーポン使って¥100引にてんぷら2つつけて計¥430です。
優待¥100✖4枚と端数¥30をお支払いです。