5月5日 15時
文旦の皮でママレード作り (皮が厚く捨てるのがもったいない)
私も孫も文旦が大好きです。良く食べていると、皮を沢山捨てることが多い。
何かできないかと考えていました。文旦のお店で「ママレードはできない?」「出来るよ」作り方を聞き、やってみる、1回目は苦味がキツイ、失敗・・・お肉を炊くときに使用。お店でもう1度聞く。今度は上手にできた。
買った物よりおいしいです。甘いものが食べたい時、パンを食べる時、豚肉の角煮に、紅茶に・・・と幅広く使えます。
向かって左はザラメ砂糖・右は氷砂糖使用
文旦ママレードの作り方
材料(文旦の皮・・1個分、砂糖・・140g、レモンしぼり汁・・1/2個分、SODウオータ小さじ1)
作り方
①文旦は丸ごと良く洗います
②文旦の皮を薄切りにし、たっぷりの湯でゆがきます
③湯がした皮を、しっかりと水で洗い、4~5時間水にさらします。
(ここで食べてみて、苦味が無くなっていれば。OK)
④砂糖、レモン汁、SODウオータ、水にさらした文旦の皮を、同時に鍋に入れ、水分が無くなるまで煮る。(フッ素樹脂塗膜加工)の鍋をを使うと焦げにくいです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます