※基本は軽油。時々ハイオク※でこよし

色んな乗り物に乗って農作業したり遊んだりの記録。
長く「バイク乗りたい病」を患い、いつも発作に悩まされています

マイクヘイルウッドレプリカ900

2024-11-25 11:59:00 | 遊びの時間
知り合いの人が大事にしてたバイク。
マイクヘイルウッドレプリカ(MHR)

これから先、色々困る事も多いだろうけど、普通中々出会わないバイク、そういうご縁なのかなと思って譲ってもらいました。

幸い見てくれるショップも見つかり車検も取りました。

たまーにひと回り乗りしながら、のんびり維持していけたらなと思ってます。








ラインナップ少々変更

2021-07-13 00:37:00 | 遊びの時間
久しぶりの記録なので少しバイクまとめ

あまり節操なく台数が増えるといけないので4台までと自主規制していたバイクですが、知人が譲ってくれるってから増えちゃいました(^^)

Dトラッカー125です
セルもついてて、ヒラヒラとよく走ります♪
そしてやっぱりオフ車的なカタチが好きなのだと思う。
この際原付は台数に含めない事にしましょう(^^)

モンスターS4は、昨年末のサーキット転倒により色が変わりました。
ビキニカウルとタンク・テールカウルが揃って傷モノになってしまったので、S4Rの青&白ストライプに交換です



カブ90・モンキーは変わらず元気です



そして、ハイパーさんは車検切れでお休み中^_^



モンスターS4の車高を上げてみました

2020-11-21 23:15:00 | 遊びの時間


モンスターさんの車検が終わり、タイヤも新しくなって帰ってきました。
今回はロッソコルサ2です。
そして、サーキット走行の時に足やサイドスタンドを擦ってしまう問題に対して、車高を上げてみました。
跨った時からだいぶ感じが変わりましたが、乗ってみると違うバイクの様です。
前下がりの戦闘的なポジション(^^)


サスペンションのセッティングも探っていかなきゃならず、正直この状態で今までより良いタイムで走れる気がしない…
ツーリングも疲れそう。
早く慣れなきゃな〜




オッサンだって成長中です

2020-05-16 17:03:00 | 遊びの時間
コロナの影響で、バイクとの関わり方も人それぞれとなっていますね。
私でこよしは、毎年のことながら3月&4月は田んぼ仕事で全くバイクに乗る余地が無いので、乗れないのはいつも通りの事。
毎年楽しみにしてる田植え後のショップのツーリングも自粛中なので、近くのサーキットへ。

袖ヶ浦フォレストレースウェイには自粛出来ないダメな大人がチラホラと(・_・;




ムキにならない程度に走れば一般道より危険は少ないと思うのですが…

自己新更新してしまいました(^-^)
湧き水も無く、絶好のドライコンディション、そして自分より少し早い人を勝手に追っかけたのが良かったみたい。

集中力は途切れなかったけど、久々のバイクに体力が厳しかった!
仕事で身体は動かしてるけど、トレーニング的な事はしてないからな…
早くジム再開しないかなー。

1:19:453
目標まであと1秒半(^ ^)


2020初乗りは袖ヶ浦で。

2020-01-10 12:43:00 | 遊びの時間
1月だってのにあまり冷え込まない今シーズンの冬。
お陰で気温・路温共に悪くなく、サーキット遊びも楽しめました。

台風の影響で秋に休業していた袖ヶ浦フォレストレースウェイ。
ココを走るのは去年の5月以来。


この日はすべての走行枠が2輪なので、のんびりマイペースな空気が漂うピット。
来場者は10人くらい。
平日はピットもガラガラだし、チケット売り切れの心配ないし、走行料土日より安いので、いい事しか無い(^^)

走行予定枠の1時間前に到着して、まずはバイクを下ろしてタイヤウォーマーを装着!
チケットを買ったら、テーピングや装備の準備。
しばし車の中でイメトレ休憩。
トランポで来ると色々ストレス無く楽しめますね。
走行15分まえになったら着替えてバイクの暖機。
5分前でウォーマー外してからゲートに向かいます。



ロッソ3も良いタイヤだったけど、今回はよりスポーツ走行に向いたロッソコルサ2。
皮むき完了です^_^
帰ってからGPSロガーを確認してみたら、1月なのに自己新出てました!
たいしてバイク乗って無いのに😁
タイヤのおかげか?