9月21日(月)
予定ではテント設置後、鹿児島市内と知覧へ行くことになっていた・・・
が、戻って来ると陽が暮れてしまいそうやし、温泉と買出し、おまけに洗濯も
しなあかんしで、結局知覧は諦めキャンプ場での~んびり過ごすことにした
そうと決まれば、今朝上司の奥様が昼食にと持たせて下さった自家製梅干
(この梅干がほんまに旨くって)が入ったおにぎりをいただきます
お腹も膨れて落ち着いた後は、コインランドリーに洗濯物を放り込んで、
とりあえず近くにある長崎鼻へ
パーキングガーデンの駐車場に止めたけど
入場料がかかるとわかった途端Uターン
ちっちゃい白いのが灯台やって
洗濯物を回収後、スーパーへ買出しに行くと店の前に焼き鳥の出店が
お腹は空いてないけど、あの焼き鳥を焼く炭火のニオイ・・・
もう辛抱たまらんよね~
1本買ったらもう1本おまけしてくれて
大阪からバイクで来たというと・・・
さらに持って行きと5本もおまけしてくれまして
いやぁ~田舎の人はみんな良い人や~
小腹も満たされた後は、そのおじちゃんに教えてもらった温泉
鰻温泉へ
スーパーから15分ほど走った鰻地区にある町営の温泉で
シャンプー、リンス、ボディソープなどは一切ございません
あると思ってタオルと洗顔セットしか持って来なかった・・・
旦那はすでに入ってしまった後やし、受付で販売してるか
聞きに行くと売っていないという返事が・・・
旦那出てくるまで待ってようか、洗顔クリームで洗ってしまおうか
考えてると・・・
受付のおねえさんがシャンプーしかないけど・・・と貸してくれました
いやぁ~ほんと田舎の人は、みんな良い人や~
脱衣所(想像以上に綺麗です)
かなり熱めのお湯で、シャワーはなく水とお湯の蛇口が別々で
地元の人は、浴槽から直接洗面器でお湯を汲んで洗ってたんで
同じようにして洗いました~もちろん髪もね・・・
浴槽に入ってみたものの熱くって
罰ゲームの熱湯風呂くらいはあったんやないかと・・・
我慢できずすぐに上がりました
普通に民家にも温泉が湧いてるのか、
至る所で煙が出てました(いいなぁ~)
ちょっとしかお湯に浸かってないのに全身ポカポカ
旅の疲れを十分癒せました~
スメって何?
お風呂から出てフルーツ牛乳で一休みしてる間に陽が暮れ
一瞬にして辺りは真っ暗闇です
田舎はやっぱり外灯が少なくて・・・
温泉まではマジェのタンデムで行ったんで楽々~
キャンプ場へ戻ると、バイクが10台くらい増えてた
今日は先日の失敗を反省して、数種類の惣菜とお湯で温めるだけの
炭火焼き鳥(焼き鳥ばっかやん)と、鰯のハンバーグ
これがもう旨いのなんのって
もちろんおじちゃんに貰った焼き鳥もね~
あぁも一回食いて~
今日は風もなく、のんびり味わいながら食べることができた
全然寒くないし焚き火も必要なかったけど明り替わりにとりあえず
食後一束だけ燃やして・・・まぁ雰囲気だけね
コーヒーで一息入れてると、次から次にバイクが設営のため
サイトの中へ入って来ます
ここは外灯もあってほんのり明るいし遅くなっても問題なく立てられそう
さて、明日は桜島
三日目230kmくらい
最新の画像[もっと見る]
-
ホワイトデー🎵 6年前
-
そういえば…バイオリンのことを(^^;) 6年前
-
大井 東京大賞典 G1 6年前
-
大井 東京大賞典 G1 6年前
-
実はイケメン🎵 6年前
-
休会届け( -.-) 6年前
-
休会届け( -.-) 6年前
-
阪神 ジュベナイルF G1 6年前
-
ベーシックCB★9鞍目【クリュギスト】&装蹄講習会 6年前
-
ベーシックCB★9鞍目【クリュギスト】&装蹄講習会 6年前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます