猫が西向きゃオートバイ→馬~♪

ツーリング記録→馬に乗る!!と、ときどき猫のブログ

◆九州キャンプツー☆三日目(パート1)

2009-09-28 | 九州◆マジェ

9月21日(月)

今日のキャンプ先は鹿児島の開聞岳のキャンプ場
朝早くに出発したかったけど、大阪に単身赴任で来られてる
旦那の上司のお宅なので、いくらなんでも夜が明ける前は、ねぇ・・・

なんで、朝7:00に出発することにします

ちょうど娘さんも大阪から里帰りしてることもあって、途中まで
道案内がてらお二人は車ですが、ご一緒することになりました~

出発風景(上司と奥様と娘さん)


前夜は上げ膳据え膳でごちそうになり、今日来られる娘さん一家の
ために取っておいた、ご夫婦で行かれた北海道旅行のお土産の
地ビールまでうちらに振舞って頂いて、ほんと申し訳なかったです
有難うございました~

(7:05出発)

吉松の町並み(山に囲まれ田んぼしかありません)




上司の先導でまずは、えびのスカイラインでえびの高原へ
(7:50到着です)

雲がかかってて何も見えない



不動池(カメラがしょぼくて水の色が綺麗に出ないのが残念)


長T着てメッシュにインナー付けても、かなり寒かった

(5分後に出発して)


お次は丸尾の滝(8:20到着です)


この上司が案内好きで、時間の許す限りいろんな所へと
どんどん行かれるんで写真に収めるだけで精一杯
ゆっくり景色を楽しむ時間がなかったのがちょっと残念でした

お気持ちはとっても嬉しいんですけどね・・・

道の駅霧島(8:30到着)



止まったけど、写真撮影だけで休憩はありませんよ
(ここも5分後に出発)


さぁ 次ですよ~どんどん行きますよ~~~

霧島神社です(8:40到着)


もちろん旅の無事はお祈りできましたよ

ただし、ここでも休憩などはなく・・・(9:00頃出発)


お次はこちらです(9:10到着)


家族連れに大人気らしく、日曜日などは広い駐車場も
満車になるそうです
ここでようやく、ほんの少し休憩させてもらえました
ソフトクリーム食べたけど、濃厚で旨かった
ごちそう様でした~


出発と到着時間を見てもらったらわかると思いますが・・・
この上司飛ばし屋さんでした(爆)

えびのスカイライン・・・普通、車ではありえないメーターで走ってました
周りの景色なんて見る余裕ありませんでした

あんなのに付いてったら、私の腕ではコケること間違いなしです


さて、スピード観光案内はここで終了し、
うちらは高速で指宿スカイラインへ向かいます
最後に九州自動車道の溝辺鹿児島空港IC付近まで
案内してもらいお別れしました
大変お世話になりました
有難うございました~


桜島SAで休憩


指宿スカイラインへ


料金所付近、渋滞


キャンプ場でテントを張って知覧まで戻る予定なんで
わき目もふらず開聞岳のキャンプ場を目指します



かいもん山麓ふれあい公園オートキャンプ場
(pm1:00頃到着)




(パート2へ続く)



最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (かめきち)
2009-09-29 07:21:33
上司のお車はMPVかね?スピード観光お疲れさんでしたな・・・w
返信する
ほんまに・・・ (みんちょ)
2009-09-29 18:02:55
MPVやで~連休の度に大阪から九州まで自走されてるそうな・・・往復毎回1,800kmやって~(累計一体何キロになってるんやろ?)すご過ぎる(怖)
返信する

コメントを投稿