猫が西向きゃオートバイ→馬~♪

ツーリング記録→馬に乗る!!と、ときどき猫のブログ

◆九州キャンプツー☆二日目

2009-09-26 | 九州◆マジェ

9月20日(日)

昨日の夜中、台風の影響なのか猛烈な風が出てきて
ペグを打ち直している音がいたる所で響いていた

タープ張らなくて良かった


朝6:00頃に起きて出発するのに3時間もかかった
時間かかり過ぎや~反省・・・
とにかく今回は荷物多すぎた
結局一回も使わなかった物もあったような気がする


朝のキャンプ場
となりが牧場で柵のところまで牛が来ていた(カメラ目線な赤牛)


牛ってモォーとは鳴かないんだね~
ゾウのような鳴き声で、真っ暗闇に間近で鳴かれるとビビリますよ


福岡から来ていたソロライダーの方と雑談後
お互いに旅の無事を祈りつつお別れ


さて今日はおっちゃんの知人宅で一泊させてもらうんで
遅くても夕方までには到着しないと、田舎の夜は早い・・・


とっとと行きますよ~


根子岳をバックに、今日も快晴~ 何だこの空の色 もう最高やね~




道は空いていて快走~
あっという間に高千穂峡に到着です



あぁボートに乗りたかったなぁ・・・
出発が遅かったせいで観光客がいっぱいで、ボートの数も凄かったです
あの滝を避けようと、反対側の壁は激突するボートでごった返してました

やっぱりショボいデジカメでは、あの深い緑色は出ないなぁ
川一面が緑色で、神秘的☆
でも人が多すぎてウンザリでした


さっさと退散してここで昼食にします


文楽座が併設されてて、観光客の団体が見に来てました


さてお次はここにpm1時前に到着です


通潤橋、残念ながら通水するのは正午から15分間だけ
ここも高千穂峡ほどではないけれど観光客がいっぱいです
高千穂峡に居たバイクもやっぱり居ますね・・・
ルート一緒やん

しかし暑~~~い
今回、出発直前まで悩んだけど、メッシュジャケットにして正解や~

ここでしばらく休憩します

ブルーベリーアイス旨かった


時間的にもまだ余裕があるんで高速使わず下道で今日の目的地吉松へ

川沿いの快走路をノンストップで走り続けて急に眠気が

途中の道の駅さかもとで休憩                   亀さんもかなりお疲れ気味



R221にある人吉ループ橋も、えびのループ橋も一気に駆け抜けます
写真撮る余裕はないけど景色は最高でした

そして、pm5:30吉松駅到着


写真撮るのを忘れましたが、隣にSLが展示されてました

ここ吉松駅周辺は温泉マップがあるくらい温泉だらけです
町営の温泉施設へ連れて行って貰いました
設備も整っていて、広いお風呂がいくつもあり
プールみたいに泳げそうな歩行湯もあって、
誰もいないんで、もちろん泳ぎましたとも
久しぶりに平泳ぎしてみたら、すぐ沈みました・・・(ガクッ)

カメラ持って行くのを忘れて写真は一切なくて
場所もどこか忘れてしまいましたが、入浴料300円は安くて羨ましいっ


今日は風の音に怯えることもなく、ふかふかの布団でぐっすり眠れそう・・・

明日へ続く



二日目225kmくらい



最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (かめきち)
2009-09-29 07:17:40
温泉300円はリーズナブルやね!村営とかチ町営やかなかな?
しゃあけど、めっさええ天気が続いて良かったやんかいさ
返信する

コメントを投稿