はじめまして、アコースティックギターと猫をこよなく愛するおじさんです♪
このたび縁あって、友人からの紹介で、新高円寺のアコースティックワールド(http://www.acousticworld.com/)という工房のルシアー岩本健さんに師事して、アコースティックギター作成を教わることになりました。
今日がその初日です。

作成するのは、私の好きな00サイズ、14Fジョイント、ショートスケール、アディロントップ、ローズサイドバックという仕様です。
(先日、友人と共に岩本さんとお会いした際に、作成したいギターの仕様をお伝えしてあります。)
今日は、あらかじめ仕入れておいていただいた材を確認して、トップの貼り合わせを行いました。

貼り合わせる材同士のセンター出しは、難しい作業なので、師匠がやってくれました。
そして、テンプレート(設計図)の作成の宿題をいただきました。
次回までに自分用の00サイズのテンプレートを作成していきます。
この後の展開が楽しみです♪
このたび縁あって、友人からの紹介で、新高円寺のアコースティックワールド(http://www.acousticworld.com/)という工房のルシアー岩本健さんに師事して、アコースティックギター作成を教わることになりました。
今日がその初日です。

作成するのは、私の好きな00サイズ、14Fジョイント、ショートスケール、アディロントップ、ローズサイドバックという仕様です。
(先日、友人と共に岩本さんとお会いした際に、作成したいギターの仕様をお伝えしてあります。)
今日は、あらかじめ仕入れておいていただいた材を確認して、トップの貼り合わせを行いました。

貼り合わせる材同士のセンター出しは、難しい作業なので、師匠がやってくれました。
そして、テンプレート(設計図)の作成の宿題をいただきました。
次回までに自分用の00サイズのテンプレートを作成していきます。
この後の展開が楽しみです♪