お~、もうこの日記も40回目ですね~!
"Time flies!" って言うんでしたっけ!?
工房へ行ってきま~す♪ と言うと家族がこんな顔で見送ってくれました(笑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6e/34/39ef3ef0efa864c7fcca1d269ffee933_s.jpg)
#600までサンディングしたボディを持って工房へ到着しました♪
ボディはだいたいOKでした。
ただ、サイドのバインディングとの境目にいくつかギャップがるので、師匠にラッカーをタッチアップしていただきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/42/b8/a00128ed404f39b7e034acddab08a65c_s.jpg)
ってことは、もう数回プシューっとやって、シャカシャカですね(嬉涙
プシューは、師匠にやっていただきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/04/02/ea9899acdbc8b71cf654be593fd529fa_s.jpg)
ネックの方は、ボリュートのところに一ヶ所気になるポッチがあり、消そうとサンディングしたら…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/79/e4/3ee35557c38813df3c15c17ab2b9f58a_s.jpg)
地肌サンこんにちわ♪ になりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0e/f9/5dd7b8224890c94dae537ac864dd1a62_s.jpg)
ここは塗料をタッチアップしてもらい…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/3d/56/4ede3f6d1be7fd806ca3ac1bde64ae5b_s.jpg)
もう一度プシューとシャカシャカが必要になりました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/7b/18/714e9a74b934075b337ef9feec9d76b3_s.jpg)
できるところだけは工房でシャカシャカしてきました♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/5e/e3/4eab6846d2651b630e1d105d38073ae2_s.jpg)
これも、師匠にプシューっとやっていただきました。
明日、ネックとボディを受け取りに行き、お家でシャカシャカ(#600から#1500まで)です♪
私が9月5日から2週間ほど旅行へ行くので、それまでにネックとボディのバフがけ(ピカピカ♪)までは完了させたいと思います。
ギターの完成は、9月末を目指すってところですね♪
”あわてないあわてない、一休さ~ん!” って感じです(笑
そうそう、帰りに師匠に修理をお願いしていた000-28(ハカランダですよ♪)を受け取って帰りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/74/8d/e668a7e98742bb4d1c8a3ba4e1f9997d_s.jpg)
バックのブレーシングが全部剥がれていました! その他モロモロ調整!
お陰さまで、雑音も出なくなり張りのある音が復活しましたよ♪
師匠、ありがとうございました。
"Time flies!" って言うんでしたっけ!?
工房へ行ってきま~す♪ と言うと家族がこんな顔で見送ってくれました(笑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6e/34/39ef3ef0efa864c7fcca1d269ffee933_s.jpg)
#600までサンディングしたボディを持って工房へ到着しました♪
ボディはだいたいOKでした。
ただ、サイドのバインディングとの境目にいくつかギャップがるので、師匠にラッカーをタッチアップしていただきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/42/b8/a00128ed404f39b7e034acddab08a65c_s.jpg)
ってことは、もう数回プシューっとやって、シャカシャカですね(嬉涙
プシューは、師匠にやっていただきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/04/02/ea9899acdbc8b71cf654be593fd529fa_s.jpg)
ネックの方は、ボリュートのところに一ヶ所気になるポッチがあり、消そうとサンディングしたら…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/79/e4/3ee35557c38813df3c15c17ab2b9f58a_s.jpg)
地肌サンこんにちわ♪ になりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0e/f9/5dd7b8224890c94dae537ac864dd1a62_s.jpg)
ここは塗料をタッチアップしてもらい…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/3d/56/4ede3f6d1be7fd806ca3ac1bde64ae5b_s.jpg)
もう一度プシューとシャカシャカが必要になりました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/7b/18/714e9a74b934075b337ef9feec9d76b3_s.jpg)
できるところだけは工房でシャカシャカしてきました♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/5e/e3/4eab6846d2651b630e1d105d38073ae2_s.jpg)
これも、師匠にプシューっとやっていただきました。
明日、ネックとボディを受け取りに行き、お家でシャカシャカ(#600から#1500まで)です♪
私が9月5日から2週間ほど旅行へ行くので、それまでにネックとボディのバフがけ(ピカピカ♪)までは完了させたいと思います。
ギターの完成は、9月末を目指すってところですね♪
”あわてないあわてない、一休さ~ん!” って感じです(笑
そうそう、帰りに師匠に修理をお願いしていた000-28(ハカランダですよ♪)を受け取って帰りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/74/8d/e668a7e98742bb4d1c8a3ba4e1f9997d_s.jpg)
バックのブレーシングが全部剥がれていました! その他モロモロ調整!
お陰さまで、雑音も出なくなり張りのある音が復活しましたよ♪
師匠、ありがとうございました。