ブログをずっとお休みしてるボーダンです笑
ミニ四駆は2ヶ月くらい前にコジマで走らせたけど、あとはたまに改造したりするくらいでした✨
レースとかもまったく出ておらず…
上には上がいる、というか…
おれががっつり改造するのはめんどくさくなって…
正直なとこ、電池育成やモーター選別、タイヤ加工などついていけない、ってのが本音かな。
ちなみにただいま酔っ払い中です笑
「競技用のミニ四駆」を作り続けれる人は本当にすごいと思います✨
ふつうミニ四駆で勝とうと思ったらスタンダードなことはやると思います。
MSフレキとか、勝つためには当たり前にやる必要があると思います。
片軸をやって勝てる人もいるけど、そういう人はMSフレキで出たとしても勝てるレベルの人だと思います。
ふつうにど素人がかならず勝ちたいならMSフレキやモーター選別など、みんながやってることをしないといけないと思います。
しかし、おれはすべてがめんどうだ!!笑
いろいろ考えたらミニ四駆をやってない親の元に生まれた一般の中学生レベルでおれは止まってるわけで…
(一応、ボディ提灯とかいろいろ作ってるから『一般』の中学生レベルです笑)
正直、モーター選別やらをやりたいとは思わないんですよ…
めんどくさくて笑
そりゃ、速くなるほうがたのしいけど、『めんどくさい』が先に来ます笑
競技としてのミニ四駆をやる人も楽しそうだし、自分のミニ四駆をただ走らせる人も楽しそうだし、楽しみかたはいろいろあって良いかと思います✨
最近買ったものです笑
おれにとってのミニ四駆はマラソンと似てると思ってます✨
マラソンは競技として頑張ってる方もいれば、楽しむためにレースに出てる人もいるし、ただ散歩がてらジョギングしてる人もいる…
みんな違ってみんないい…
的な感じでやってます笑
たまに電池マスダンなどのマニアックな改造をやってますが笑