6/5(土)に「ジャパン・ビアフェスティバル」in 恵比須
行って来ました。
前回参加した記事:2008/9/13
地ビール(クラフトビールって言ったほうがいい?)飲み放題です♪
チケットは4,500円。
50mlの試飲グラスをもらって、それで巡ります。
普段こんなに地ビールの種類が飲めることはないし、ほんとに違うので飽きないんです。
ただし、ミネラルウォーター必携(笑)
さて、まずはアトレ恵比須で軽めの昼食を。
空きっ腹は良くないので。
「LOBROS」にてスープランチにしました。


スープが濃厚で食べてるみたい。
このランチは満腹にならないように頼んだんですが、結構お腹にたまる結果に(笑)
さて、会場へ。
開場の30分ほど前に着いたのですが、すでに長蛇の列!どういうことでしょう(笑)
以前、メルマガ会員は早めに入れるとかあったらしいので、見込んで早めに来た人が結構いたとか??
さて、無事入れて開始です。
開場は、横浜の記憶があるので入ったとたん「狭っ。」と思っちゃいました。
横浜のほうが開放感ありますねぇ。
ビールですが。
すいません、今回あんまり飲んだ銘柄きっちり記憶してないです。
そうだ、と名前が見えるように写真撮りだしたのは結構後になってから。
こんな感じで。

城端麦酒の「和(なごみ)」
「トロピカルピンク」も飲んでるから、どっちか(笑)
ちなみに「トロピカルピンク」はグレープフルーツの爽やかなさっぱりしたビールでした。

ナギサビールの「アメリカンウィート」?
いや、大山Gビールも飲んでるからちょっと自信なし。。

湘南ビールの・・・「スーパービター(IPA)」かなぁ?
あったらIPA飲むことにしてるので。。
あいまい。

富士桜高原麦酒の「ラオホ」。
あとなんとなく覚えてるもの。
丹沢のしずく(厚木ビール)の「アビイダブル」、最初のほうでアルコール度数高いのいっちゃった、と思ったので(笑)
ここの「HACHEY」はほんとにハチミツの風味がします。
ブルーマスター(ケイズブルーイング)の「チョコレートブルーマスター」。
丁度良いチョコレート風味だった、気が、する、多分(苦笑)
いわて蔵ビール(世嬉の一酒蔵)の。。「自然発酵ビール」を多分。もう一つは「三陸カキの黒ビール」なので選んでない気が。。
見かけるとホワイトビールは飲んでました。
初夏はこんな感じで。
秋の横浜も行く気なのでもうちょっと頑張って記録しようかな。
行って来ました。
前回参加した記事:2008/9/13
地ビール(クラフトビールって言ったほうがいい?)飲み放題です♪
チケットは4,500円。
50mlの試飲グラスをもらって、それで巡ります。
普段こんなに地ビールの種類が飲めることはないし、ほんとに違うので飽きないんです。
ただし、ミネラルウォーター必携(笑)
さて、まずはアトレ恵比須で軽めの昼食を。
空きっ腹は良くないので。
「LOBROS」にてスープランチにしました。


スープが濃厚で食べてるみたい。
このランチは満腹にならないように頼んだんですが、結構お腹にたまる結果に(笑)
さて、会場へ。
開場の30分ほど前に着いたのですが、すでに長蛇の列!どういうことでしょう(笑)
以前、メルマガ会員は早めに入れるとかあったらしいので、見込んで早めに来た人が結構いたとか??
さて、無事入れて開始です。
開場は、横浜の記憶があるので入ったとたん「狭っ。」と思っちゃいました。
横浜のほうが開放感ありますねぇ。
ビールですが。
すいません、今回あんまり飲んだ銘柄きっちり記憶してないです。
そうだ、と名前が見えるように写真撮りだしたのは結構後になってから。
こんな感じで。

城端麦酒の「和(なごみ)」
「トロピカルピンク」も飲んでるから、どっちか(笑)
ちなみに「トロピカルピンク」はグレープフルーツの爽やかなさっぱりしたビールでした。

ナギサビールの「アメリカンウィート」?
いや、大山Gビールも飲んでるからちょっと自信なし。。

湘南ビールの・・・「スーパービター(IPA)」かなぁ?
あったらIPA飲むことにしてるので。。
あいまい。

富士桜高原麦酒の「ラオホ」。
あとなんとなく覚えてるもの。
丹沢のしずく(厚木ビール)の「アビイダブル」、最初のほうでアルコール度数高いのいっちゃった、と思ったので(笑)
ここの「HACHEY」はほんとにハチミツの風味がします。
ブルーマスター(ケイズブルーイング)の「チョコレートブルーマスター」。
丁度良いチョコレート風味だった、気が、する、多分(苦笑)
いわて蔵ビール(世嬉の一酒蔵)の。。「自然発酵ビール」を多分。もう一つは「三陸カキの黒ビール」なので選んでない気が。。
見かけるとホワイトビールは飲んでました。
初夏はこんな感じで。
秋の横浜も行く気なのでもうちょっと頑張って記録しようかな。