![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/bf/d4b5944421222fb5387fb9e6bec3b49d.jpg)
今日の晩ご飯は、ブリカマの塩焼き、グラタン、鶏の塩焼き、焼き揚げ。やたらと焼きました(笑)。あとは、白菜の漬物といかなごのくぎ煮。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/f2/278d01d6e8f7fb1c36b09509f6c74d58.jpg)
今年は、ずっと不漁だったうえに全くいかなごが獲れないほどの不漁で、近所のスーパーには「今年のいかなご漁は終了しました」という張り紙が出たほど。だから、この春の知らせを今年は味わえないと思い込んでいました。ところが今日、兵庫県出身のご近所の方が、「今年も作ったよ」とおすそ分けに来てくださいました! 毎年手作りのを分けてくださるんですが、今年はダメだと思っていただけに、ホントにうれしかった!😂 さっそく家族で味わいました♪ 白ご飯もイケるし、酒も美味しいんだよなぁ、これ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/87/59371571d881886090b158e4b29cf859.jpg)
酒は、奈良県の地酒「三諸杉」の「切辛(せっから)」という純米酒です。わざわざ「辛口」とかいてあるように、少しばかりアルコールっ気がクワッと来ますが、気になるほどではなく、味は甘さが抑えられているので、酒の好きな人は飲みやすく美味しい味わいになってます。いいね♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/fe/0cefaaf47d9ee5d8e49be6a5b513f34a.jpg)
おかずですが、行きつけのスーパーに今日もブリカマが安く出ていました。数日前にも焼いたところですが、家族みんなが好きなので、買ってきて塩焼きにしました。一度軽く塩をして10分ほど置き、ざっと拭き取ってからまた塩を振って焼きました。特有の臭みもなく、とても美味しくいただきました♪😋
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/b8/52ba7de73174a1fd653beeda053ae519.jpg)
グラタンは、ブロッコリー消費。脇芽はもう少々硬いんですが、これだと美味しく食べられます。v(^-^)v
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/04/539e526277e6b1b4776927dc71b7d167.jpg)
鶏の塩焼きは、皮をパリッと焼くことに気をつけました。油は敷かず、鶏皮からじっくり焼いて、脂が出たら裏返して身を焼き、再び裏返して、自分の脂で少し上げ焼き気味に皮をさっと焼きました。味付けは塩コショウのみ。うまくできました! 鳥を焼いたあと、鶏肉を取り出し、鶏の脂と塩味が残っているところにネギを入れて焦げ目がつくまで焼きました。これも大正解でした!😆
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/b7/b49ad1ec2d55cca53f6cfe51ef7cd590.jpg)
焼き揚げには、大根おろしとおろしショウガをのせ、醤油またはポン酢をかけて食べました。味わいが優しく、さっぱりとして、厚揚げの甘みがとても良かったです!
今夜もよく食べよく飲みました♪😍