田んぼはすでに田植えができるほど水が溜まっています。一応、水口(水量の調整口)を作ってあるので心配ないと思うんですが、これだけ水が溜まっているところへ一時的に大量の雨が降ると畦から溢れてしまわないか、ちょっと心配です。まだ畦塗り(畦の水漏れどめ)をしていないので、畦によからぬことが起きる前に、雨が通り過ぎてほしいです。
雨雲が早く東の海上へ去ってくれますように。
今朝は、JA、町役場、郵便局に用ができたので、妻と二人で巡ってきました。雨が強くない時間帯で助かりました😊
そのあとは、明日からの仕事の準備。完全リタイアから数年が経っていて、すっかり忘れている仕事の段取りを思い出しながら、気持ちを仕事の頃のモードに戻そうとしています。
実際に動き出したらなんとかなるでしょうけど、何せ心配性なもので😅… 現場に入ると一気に感覚が蘇るでしょうけどね。とにかくあたふたしなくて済むようにしておきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/e4/13c2a2db0d3c399beb7eea5b29afe373.jpg?1716869476)
合間に、ルイボスティーをいれて、懐かしいお菓子を楽しみました♪
「おかしなバナナ」という、ベビーカステラの生地で白あんを包んであるお菓子です。バナナは形だけ。でも美味しいですよ😄
ということで、今日は昼からヒトカラでもしようかと思っていたんですが、あまり乗り気にならないので、家でリラックスしておきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/95/55b4a633e436eca84d8ffdc8043359ef.jpg?1716869761)
お昼ご飯は、妻の手作り弁当とカップ麺。二日続きのカップ麺です。はじめはパスタの予定だったんですが、妻が午前中に手が離せない用があって、急遽、私が湯を沸かすだけでできるカップ麺と相成りました。マルちゃんの鶏ガラ塩スープのワンタンメン、軽い味わいで美味しかったです♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/f7/24e64c2b6ece1ee9f8816c00fd2f8e67.jpg?1716869761)
妻の手作り弁当というのは、明日から毎週水木金に仕事に行く私のために、妻が数年前を思い出しながら作ってくれたものです。明日への試作品です😄
仕事をしていたころは、お昼にたくさん食べると、きまって眠気に襲われていたので、小さなおにぎりとだし巻き、小梅の梅干しだけ(味付け海苔と味噌汁アリ)のお弁当を入れてもらってました。
当時の弁当箱は捨ててしまったので、新しく買ったものにしたんですが、以前のようなサイズのものがなくて、似たサイズのものを買いました。ところが、いろいろと以前のようにはいかず、俵型のおにぎりが縦に入ってたりします😅 スペースが余ったので、小さなソーセージ(パルキー)も入れてくれました。
これを妻と分け分けして食べました(味見)。以前を思い出して、美味しくうれしく食べました♪
先ほどから雨がずいぶん強くなっています。やっぱり出歩かないのが正解のようです。