今日の気温は半端なくて、夕方4時半でも36℃! でも外に出ると日が傾き始めていたので、「どんどん気温が下がるだろう」と、焼けた畑の水やりと収穫(さすがにどの野菜も満足に大きくなってくれませぬ)。肥料を置きたい野菜もあったのですが、この状態だったらあまり効かないかも、とあきらめました。
1時間弱作業していったん作業小屋に戻ると、気温が急に下がっていたので、柿の木の消毒をしました。この作業は、合羽を着て、ゴーグルとマスク着用、背負いの撒布機に10kg以上の薬剤を入れて、木を見上げながら腕を差し上げる作業で、暑い時期には短時間でばててしまう作業です。でも、気温も下がったし、柿の木8本だけだったら30分もあればできるので、思い切って撒布しました。
作業終わりは6時すぎ。全身びしょびしょでしたが、さほどバテずに済みました♪
果樹の消毒作業は、今年はこれでおしまい。あとは秋以降に収穫するだけです♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/f2/08b9a4779e328b1bd56af5bcea7e4dcc.jpg)
晩ご飯は、なんだか茶色いご飯になりましたが、大汗かいたあとの体に心地よいご飯になりました。
麻婆豆腐、ホッケの開き、ナスと麩の煮物、トマト、漬物類(水ナス、明太子、梅干し)、パイナップル。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/1f/8483447b27ebcc0d9248869bb55c43aa.jpg)
今年のトマトは味が良いんです♪ 冷蔵庫で良く冷やしたジューシーなトマトを食べると、甘さと旨みと水分が体にしみ込むようです♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/a7/51dcd97dc92d4173c4cfcaf73d601130.jpg)
旨みたっぷりのホッケの開きの味わいは、ふくよかです♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/2c/7bee4e7ffdb98b2bcca08fc49bb688d1.jpg)
干しエビだしのナスと麩の煮物は、田舎料理の優しい味わいです♪ おなかに優しいです♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/c9/f2832a86adc87a56c869da5e0aa25643.jpg)
麻婆豆腐にはしっかり花椒を振って、今度は疲れた胃に心地よい刺激を与えました。美味しかった~!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/d4/7d0d4a224da844601cfc13a5ded03ecb.jpg)
仕上げは、よく熟したパイナップル。甘くて爽やかです♪
今日も良いご飯を食べたなぁ~♪ ありがたやありがたや!(^-^)