お盆の墓参りに行く前に、姉夫婦が来てくれて、一緒にお墓参りしました。暑いけれど天気は良く、南に二上山から葛城山まで見渡せる見晴らしの良い墓で、大人になって初めてのお寺さんに来てもらってのお墓参りでした。せっかくなので、義兄にお墓参りのようすをスマホで撮ってもらいました。家に戻って義兄に確かめると、「あらららーあ、写真、どこ行ったかわからん」 あららららー。というわけで写真はありませぬ。r(^-^;) でも、良い墓参りができました♪
夕方は、急いで夏野菜の水やりをして、近くの叔父叔母に、供え物のお礼として、柿の葉寿司と、妻手作りの田舎料理をパックに詰めて配りました。この手料理は、毎年お盆の宴会で妻が作ってくれているもの。喜んでもらえました♪ 明日は、隣町の叔父叔母に配りものをします。

晩ご飯は、豚のネギ塩タレ、冷奴、冬瓜の煮物、ゴーヤの卵炒め、カツオのたたき、水ナス、キュウリの韓国風漬物、巨峰。

我が家の新しい料理です♪ 生姜焼き用の豚肉を買ってきて、塩コショウを軽くまぶしてゴマ油でカリカリに焼き、ネギと塩とレモン汁とゴマ油(たっぷり)と黒コショウをよく混ぜたタレで食べるもの。ネットで、コウケンテツさんのレシピを調べて真似してみました。これが実も美味しかった! 酒もうまかったし、多分白ご飯も美味しいと思います♪ 新しい料理は、母の食いつきが一つの判断材料なんですが、これは一気食いでした!

冬瓜は、我が家では作っていないんですが、毎年ご近所さんがくださるのです。ありがたい! そして毎年それを親族で楽しみます♪ 今年は親族宴会がなかったんですが、同じように下さったので、これを作ってご近所の親族に配りました。もちろん我が家でも美味しくいただきました♪

カツオのたたきは、ニンニクとショウガ以外に、タマネギの代わりにミョウガと大葉をのせました。これを自家製ポン酢で楽しみました♪

姉が持ってきてくれたゴーヤを、炒めて卵でとじました。美味い!

飲むときは、こういうニンニクやピリ辛のきいた箸休めが美味しいですね♪

酒は、「篠峯」の「うすにごり」。お盆なんでね、ちょっと良い酒を飲みました♪

ご飯を食べないと、なんだか腹が落ち着かないので、明星「評判屋」の「ワンタン塩ラーメン」を食べました。味わいが優しくて、美味しいカップ麺です♪
明日は隣町の親戚に、お供えのお返しを配る予定です。