毎日が遺言

カレーに水ナスの初物♪



 木曜日はカレーの日 おから(以前作ったのを冷凍保存しておいたもので、こんにゃく以外はイケました)、キャベツの和え物、キュウリの漬物、三度豆とベーコンのバター炒め、そして水ナス 水ナスは今年の初物です



 カレーは、チキンカレー タマネギとニンジンは自家製ですが、ジャガイモは、まだキタアカリしか掘っていないため、市販のじゃがいもを使いました。キタアカリは、煮物にするとすぐに溶けてなくなってしまうんでね ジャガイモはゴロゴロしたのが好きな私なのでした



 今年の水ナスは、去年までのよりも少々ずいぶんが多くて美味しいです 和泉の水ナス生産者が大量の水分を与えながら甘みと水分を調整しているのをテレビで見て、今年は水をたっぷりと与えるようにしています。実のなり始めから与え始めたので、これからの実はもっと水分が多くなるんじゃないかと期待しています



 自家製キャベツの白くて柔らかい部分をさっと湯がき、鰹節と醤油で和えたもの。さっぱりとして美味しかったです

 今日の体重を報告しますと(誰も待ってないだろうけど(笑))、食前は81.9kg、食後は83.2kg。81kg代っていう数字は久しぶりに見ました 食事量はほんの少し減らしているだけで、それほどの効果があるとは思えず、なぜだかわからないけど、少しずつ体重は減っているようです。病気じゃないだろうな

コメント一覧

みらパパ
http://yaplog.jp/mirapapa/
> <色:#ff0066>愛子さん</色>
水ナスの甘さとジューシーさは果物見たいですよね{YES}
ただ、自家製のはそんなにうまく作れなくて、普通のナスよりちょっとだけ水分が多くて、ちょっとだけ甘いって感じです{笑}{汗}
でも、それでも食べられるっていうのがありがたいです{キラリ}
こんにゃくの凍ったのって、使い道があるんですか?{わお}
凍みこんにゃくっていう名前は聞いたことがありますが、食べたことないです{ハッピー}

> <色:#ff0000>はちさん</色>
キタアカリは、気がつけば粉になってる感じですね(笑)。
ただ、この甘さはホントに美味しいですね{ラブ}
ナスは肥料をたくさん食うんですが、水ナスはやっぱり水が多くないとダメなようです{涙}
で、気をつけて水を多くやり始めたら、やっぱり美味しくなってきました{パチパチ}
はち
http://yaplog.jp/mizuko/
キタアカリ、ホロホロに崩れますね~
茹でる時は見極めが肝心です{止まるひよこ}

水茄子、お水が沢山いるんですか{びっくり}
茄子って肥料はいっぱいいるし、お水もいっぱい
贅沢な子なんですね~{ひらめき}
愛子
http://yaplog.jp/penjikai/
水ナスおいしいですよね~!たまりません!食べだすととまりませんね(^^)
コンニャクは冷凍するとえらいことになりますね。
それはそれで使い道があるのですが(^^;)
みらパパ
http://yaplog.jp/mirapapa/
> <色:#ff0000>akoakoさん</色>
そうなんです、そのテレビ番組を見るまで気が付きませんでした{テレビ}
水分たっぷりにするのに水をたくさんやるといい、って(笑)。
いえ、実は少しはそう思っていて、今年は水分の多い畑に植えたんです{YES}
でも、想像をはるかに超えた量をやらないといけないというのを知りました{わお}
やっぱりきっちり徹底するとうまくいくんでしょうね{ハッピー}
今年の水ナスは、ちょっとだけいつもより楽しみです{ルンルン}

> <色:#0000ff>shimatakaさん</色>
一週間ってホントに早いですね~{涙}
ただ、週に一度美味しいカレーを食べられるのは、心からウレシイです{ラブ}
体重、ご覧いただいてましたか{笑}{汗}
80kg目指して頑張ります{ガッテン}
shimataka
http://yaplog.jp/shimataka/
木曜日カレーですね

1週間早いですね。。。

体重みてますよー
akoako
http://yaplog.jp/kyoutonosakura/
わぁ、水ナス美味しそうですね{ラブ}{OK}

やっぱりたっぷりと水をやらなければだめなんですね。

美味しい水ナスが沢山採れるといいですね。{ピース}
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「美味しいもの」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事