お天気が良く、少し風があってたくさんの雲が流れていますが、おおむね陽が射して暖かな今日の奈良です。
山の畑から南を望むと、遠く二上山と葛城山の頂が見えて、その上の空の広がりが美しいです♪
今日は、近場の買い物によく使う妻の軽自動車の給油に行ってから、明後日に予定しているジャガイモの植え付けに使う肥料を買いに行きました。
ついでに竹を伐って作った湯呑の入れ物も買いました。食器棚が、長年使ってきた食器がたくさんあって(新しいものを買っても古いのを捨てられないんです r(^-^;))、しまっておく場所がないので、野菜などの保存パックを買ってきて、農作業小屋に置いておくことにしました。
そのあと、畑に出て、先日種を播いた畝に水やりをしたんですが、そのとき、こんなものを発見しました。
右下から左上にかけて、何かを掘り返したような跡があります(見えにくいかな?)。ちょうどイノシシが鼻でミミズをとるのに掘り返したような形跡です。ただ、これまでのイノシシの形跡に比べるとサイズが小さいのです。
これは果樹の間の土の柔らかい場所にあったので、他にも形跡がないかとあちこち見回りましたが、この場所以外には動物の形跡は見当たりませんでした。イノシシが好む泥んこの場所にも変化なし。足跡もなかったので、これはイノシシではなさそうです。ほっ♪
ただ、そうすると、これは何の形跡なのかわかりません。
イノシシ除けの柵も一通り見回りましたが、破損した場所はありませんでした。でも、小さな隙間は2~3あったので、そこから何かが侵入したのかもしれませんね。アライグマの足跡は時々あるんですが、アライグマって土を掘るかな?
まぁ、実害はないので、柵の補修だけしておいてようすを見ることにします。
柵の補修に少し時間がかかったので、お昼になりました。
畑に残っているミズナから、花芽がたくさん出ていて、いくつかは花を咲かせていました。アブラナ科の花は皆よく似ていますね。大きさはそれぞれ違いますが、だいたいは黄色の可愛い花です(大根は白)。花芽は美味しいので、まだ咲いていないのを採ってきました。
お昼ご飯は、月見うどん。漬物類多種。
うどんには、採ってきたミズナの花芽を入れました。白菜の花芽は柔らかで甘みがありますが、ミズナの花芽はアブラナ科特有のつんとした風味や苦みが強く、その味わいが私は好きです♪
午後は、タマネギの畝の間の除草をしておくつもりです。