午後は、タマネギの畝間の除草を3時間ほどやりました。
手前の畝間が除草後、その奥が除草前です。かなり雑草がはびこっていたので、根っこごと取り去りました。
ここは元田んぼで水が抜けにくい畑なので、雨がたまって歩けなくなったり、雨で泥跳ねしてタマネギにかかったりしないように、除草のあとに藁を敷いておきました。
暗くなる前に作業を終えることができて良かったです。(^-^)
晩ご飯は、塩鮭のアラ、青椒肉絲、まいも(里芋)の煮物、そしてご飯はちらし寿司。吸い物はインスタントの「マツタケの味お吸い物」です。漬物類は、小梅の梅干し、蕗味噌、明太子。
3月3日ひな祭りの日なので、妻と一緒にちらしずしを食べました。母がいるときは、“女の子”の母と妻の二人だけちらしずしを食べていたんですが、今家には妻しかいないので、私も一緒に食べました。
炊いたご飯にちらし寿司の素をまぜて、錦糸卵とエンドウを散らしただけですが、なんとなく特別感が欲しいのでね。(^▽^)
ところで、こちらではちらし寿司のことを「ばら寿司」と言ってたんですが、最近は耳にしなくなりましたね。巻いたり握ったり押しずしにしていないから「ばら」なのかな?
ヤオヒコでしばしば出る塩鮭のアラを好んで買っています。これはチリ産なんですが、ロシア産やアメリカ産もあります。一番量が多くて安いのを買ってきます。安いですが、とても美味しいです♪ 特にこのカマの部分はいろんな食感が楽しめて、普通の切り身は買う気になりません。
青椒肉絲は、保存しておいたタケノコとピーマンを使用。強火で手早く炒めると、湯がいて冷凍保存してあったピーマンもシャキッと炒められて美味しく食べることができました。(^-^)b
今年豊作のまいもは、できも良く、柔らかくてモチモチして、特有の粘り気がとても美味しいです♪
3時間ずっとホー(除草鍬)を使っていたので、少々疲れました。
明日は、畑で梅見をするつもりです。