毎日が遺言

おせちが美味しい♪



 今年も妻の手作りおせちです 鯛は、小ぶりですが、天然ものの真鯛で、家で焼きました。左から、棒だら、黒豆、ひなご(ごまめ)、栗きんとん、数の子、エビ、卵、かまぼこ、高野豆腐、長芋、煮豆、くわい、昆布、ゴボウ、レンコン、コンニャク、ブリの照り焼き。
 自分で言うのもなんですが、我が家のおせちはホントに品が多く、美味しくて豪華です
 ただ、一品、足りないものがあります。タケノコです。実は妻が作り忘れていたのです。で、大みそかに気がついて、5月から保存してある我が家のタケノコを床下収納庫から取り出し、さあ料理をしようと思ったら、保存瓶の蓋があかない… で、今年はタケノコ抜きとなりました う~む、今年の我が家は伸びないかも(笑)。



 雑煮は、白みそ仕立て。畑で採れたニンジン、大根、里芋と、豆腐が入っています。ここへ年末に搗いた小餅を焼いて入れます。



 餅は、雑煮で煮られて柔らかくなり、それを取り出して黄粉を付けて食べます。餅の旨さ、トロトロ感、黄粉の香りと甘さが、何とも言えないマッチングです 正月はこれが楽しみ 美味しいんですよ



 元日の酒は、ここ数年、ずっとこの酒です。近くの蔵で買う「昇道無窮極」というたいそうな名前の(笑)純米大吟醸です。値段は、○が4つつきます が、それも惜しくない美味しさ 正月だけのゼイタクです
 ずっと「一日一升、三日で三升」という正月のバカ飲みをしていましたが、血圧の薬を飲むようにもなったし、今年からはぼちぼちと酒を味わうようにします
 現在駅伝観戦中 さあ、またちびちびと飲ろうかな

コメント一覧

みらパパ
http://yaplog.jp/mirapapa/
> <色:#cc0000>お気に入りの物たちさん</色>
あけましておめでとうございます{門松}
正しいかどうかはわかりません。これまでの正月を踏襲しているだけなんですけどね{笑}{汗}
でも、この正月は好きなので、これからも維持していこうと思っています{YES}
この一年、よろしくお付き合いください。
お気に入りのものたち
明けましておめでとうございます。
ミラパパさんの所は日本の正しいお正月ですね。
一年の始りに相応しい素敵なお正月のおせち!
今年も宜しくお願い致します。
みらパパ
http://yaplog.jp/mirapapa/
> <色:#ff0000>おっかさん</色>
ハイ、今年も幸せです{ラブラブ}
妻のおせちは、母親の味を継承しつつ、すこしまた美味しさが変わってきていて、感慨深いものがあります{キラリ}
これもまた味のうちですね{YES}
おっか
これぞ日本のお正月ぅ~ って感じですね {門松}
奥様のお料理上手に脱帽 {パチパチ}
そのまま 二人分
宅配していただけませんか {はてな}
みらパパさん 幸せですね~ {ラブラブ}
みらパパ
http://yaplog.jp/mirapapa/
> <色:#339900>teamGreen titiさん</色>
あけましておめでとうございます{祝}
昔ながらの田舎のおせちですが、妻もよく作ってくれるものだと感謝しています{キラリ}
この一年もよろしくお付き合いください{YES}
teamGreen
titiです{晴}

明けましておめでとうございます。

すばらしいおせち料理ですね。
今年のみらぱぱ家の食卓が楽しみです。

今年もどうぞ宜しくお願い致します。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「美味しいもの」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事