見出し画像

毎日が遺言

トラップ回収

 5日前の日曜日から困らされていた花粉症の症状(腫れ、痛み、痒み)が、今朝は9割方治まっていました。今は、目がクシャクシャするのと、薬を塗って乾いた跡がピリピリと痛むことくらい。飲み薬の影響か、お腹の調子がゆるめになっていますが、この飲み薬(レボセチリジン)がよく効いているようです。ありがたや~♪

 朝ごはんのとき、妻が「裏庭の水仙、これでラストかな?」とテーブルに置いてくれました。一輪挿しの器は、竹を伐ったときにお遊びで作った湯呑。どうしても取れない汚れがあったので、「何かに使って~」と言っておいたのでした。いい感じで食卓の彩りになってくれています♪

 今日の奈良は、少し強めの風が吹きますが、おおむね穏やかな晴天。畑にいるだけで汗ばむほどの気温になりました。20℃ぐらいあるようです。
 花粉もすごそうですが、症状に変化はたいしてありません。やっぱり薬のおかげでしょうね。

 昨日の足腰の痛みは、冷湿布とバンテリンで、今朝は気にならない程度になりました。ただ、今日のところは用心して、力を使う作業はやめておきます。
 ということで、スズメバチトラップの交換と、タマネギの施肥をすることにしました。

 スズメバチのトラップは、ペットボトル(900ml)のお手製で、山の畑や籔にいくつか(去年は11個)仕掛けています。スズメバチがよく飛ぶ“通路”を見て仕掛けておくのです。
 回収してきたトラップは、去年の10月(スズメバチは5月と10月によく飛ぶようです)に仕掛けたもので、11個のうちの7個にハチがかかっていました。ずっと放置してあったので、死骸がバラバラになったものもけっこうありましたが、40匹以上(写真の倍くらい)いました。オオスズメバチはあまり多くありませんでしたが、中には女王バチかと思われる大きさのものもありました。

 毎年3月のお彼岸あたりで仕掛けるのですが、今年は暖かくて、なんとなく早めに飛びそうな気がするので、体を使う作業をしない今日がチャンスだと思って、トラップを回収し、洗いました。
 トラップには、梅酢(自家製)とホワイトリカーとを混ぜて入れます。で、梅酢とリカーを用意しようとして、買い置いてあると思っていたリカーがないのに気付きました。勘違いしていたようです。
 そこで、明日の食材買い出しのときにホワイトリカーを買ってきて、それから設置することにしました。

 トラップを回収しに回っているときに、イノシシ除けの柵に隙間ができているのを見つけました。ワイヤーメッシュと野菜用の支柱とを使って組み立ててあるんですが、見て回ると、支柱とワイヤーメッシュの結び目・つなぎ目が緩んでいたり破損していたりする箇所が数カ所ありました。そこで、柵を補修して回っているうちに、お昼になりました。

 お昼ご飯は、和風パスタ。ニンニク、ベーコン、シメジに、白菜の花芽を加えて、醤油ベースの味付けです。ブラックペッパーをたっぷり振って、美味しくいただきました♪ 旨かった~!(^▽^)
 月曜日はカップ麺とサンドイッチ、火曜日は卵かけご飯、水曜ラーメン、木曜もラーメン、そして今日がスパゲッティ。相変わらずの麵食いです。r(^-^;)

 午後は、タマネギの施肥をして、腰のようすを見て、接骨院に行ってこようかと思っています。

コメント一覧

mirapapa
あかりさん、ようこそおいでくださいました。
ありがとうございます♪😊
腰痛が持病というのはつらいですね。
私は腰椎の一つが変形していて、医者には「どもしゃない」(どうしようもない)と言われています😅
動けるうちは、痛みが強く出たときに対症治療をしてもらいながら、だましだましやるしかないようです💧
背中が硬くなって、じっとしているところから動き出そうとしたときに、ピリッと痛んで、どんどん痛みが強くなること、あります。
とにかくご無理だけないようになさってくださいね。
あかり
初めてコメントさせて頂きます。私は慢性的な腰痛持ちです。1ヶ月半くらい調子がよかったのですが····一昨日、午後の15分休憩に入るくらいから急に痛くなりだしたのです😱次第に全体へと広がって行きこの日は限界と判断、上司の方に理由をお話しし仕事を早退させてもらいました。翌朝になっても痛みが引かなかったため会社には朝早く休む旨の電話をしました。週あけにかかりつけの整形外科へ行く予定です!夜分遅くに長文失礼しました。
mirapapa
midoさん、ありがとうございます♪
さすがにまだ桜が咲くほどの暖かさではないので、スズメバチもまだのようです。
花粉は今日もかなりの量の方ですね。
車を洗うのも大変ですね。
2188mido
こんにちは~
啓蟄も過ぎたのでスズメバチも出てきたんでしょうかね~
怖いですね。
今日ベランダに出たら茶色の柵に黄色の粉がいっぱいつてましたよ。この頃ベランダも滑ります。花粉が原因ですよ。
ひどいですね~今年は。
mirapapa
夕庵さん、ありがとうございます♪
スズメバチには2度(オオスズメバチと小さいのと)刺されているので、仕返しに捕りまくってます(笑)。
いろいろと、畑仕事以外に手間のかかることがあります。
でも、安全のためですので、仕方ありません。
お気遣い、ありがとうございます♪
気をつけます。(^-^)
mirapapa
はるのさん、ありがとうございます♪
妻がいい感じに飾ってくれました♪(^-^)
花粉はひどいですね。
薬を飲んでいても、畑仕事していると、鼻水とくしゃみが出ます。
洗濯物は、縁側の良く陽の当たる場所に干してあります。
外に干すのは勇気が要りますね。
夕庵
蜂も仕掛けて退治するのですね。
そしてイノシシよけの柵の補修と
畑の仕事も大変骨の折れることが
いっぱいあるのですね。
ご無理なさらずにお腰と相談されますように。
haruharuno
こんにちは。
一輪挿し、風情があっていいですね( ・∇・)

昨日病院行くのに外出たら、花粉で酷い目にあってます💦💦
外はまあまあなお天気だけど、洗濯物、諦めて部屋干しです…。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事