二日続けて草引きをして、手首に痛みが出たので、午前中に草を抜いた畝に施肥をしたあとは、放置してあったエンドウ(久留米豊)の始末をしました。枯れたエンドウを外し、網を外したところで、作業は終了。6時からオリックスの試合の放送があるので、急いで帰りました(せっかく早く上がったのに、負けました。ほぼええとこなしの完敗。とほほ)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/c6/43864ba0733174b85c047097da42dc34.jpg)
まいも(里芋)40株ほどとずいき6株(写ってませんが左側にもう一畝あります)。どの種イモからも芽が出て、わりとよく育ってくれます♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/01/ca79ac4e9556319809b730936bf40622.jpg)
田んぼの横に生えている(自然生え)のタチアオイは、てっぺんまで花が咲いてきました。タチアオイの花がてっぺんまで咲くと梅雨が明けると聞きますので、そろそろ梅雨明けなのかな? ちなみに去年はてっぺんまで咲いてからずいぶんあとに梅雨が明けたので、当たりませんでした。r(^-^;)
去年はこの時期には30℃超えで熱中症をもっと意識していたようですが、今年はそれほど切羽詰まった日はまだありません。本格的な梅雨になる前に明けてしまうかもしれませんね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/f2/3cae5cbc547841fcf9750c820c50032f.jpg)
晩ご飯は、サーモンとジャガイモの和風ソテー、豚しゃぶの豆苗サラダ、三度豆のゴマ和え、漬物類(キュウリのぬか漬け、水ナスの浅漬け、赤タマネギの甘酢漬け)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/1e/ac5598aca40eb90f0ab0dc137d6af046.jpg)
生サーモンは塩コショウで下味をつけて小麦粉をまぶしておき、オリーブオイルとバターでソテーします。チンしたジャガイモ(今日は男爵を使用)をそこに入れて、醤油、みりん、酒を同量で合わせたたれを適量絡めます。しあげに乾燥パセリやバジルを振ったりしますが、今日は黒コショウを振りました。これ、酒がうまい料理なんですけどね、残念ながら今日は休肝日。(T^T)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/ea/18969f04410d4d3f0ad38c6d4f2d59d0.jpg)
息子が“神メニュー”と呼ぶ、豚しゃぶ肉の豆苗サラダ。せっかく材料を買っておいたのに、息子が「今夜はご飯、いらん」と言うので、妻と二人でガッツリ食べました。ま、美味しいからええけどね。ただ、腹いっぱいですわ。(^▽^;) ポン酢3:ゴマ油1に、おろしニンニク、すりゴマ、砂糖を少量ずつ加えてタレを作るんですが、このタレが実に良い風味です♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/13/c8b93db1bdf26036696cf346fa7cc4f4.jpg)
三度豆(ひらさや)を、シメジと一緒に、妻がゴマ和えにしてくれました。豆が柔らかくて甘く、シメジが香り良くて、とても美味しかったです♪
田んぼや畑の草刈りも、畑の始末と準備も、やることがたくさんありますが、手首や腰の調子を見て、明日は作業しようと思います。