今日も昼寝のあと4時ごろから畑へ。朝のうちに立てておいた畝にマルチをかけたんですが、これが思いのほか時間がかかってしまって、「草刈りを少しだけしよう」と思っていたのを変更して、畝の隣のミョウガを採りました。ミョウガは先週あたりで「もういいかな?」と採っていなかったんですが、葉陰からミョウガの花が目に入るとついつい採りたくなるんですよね。r(^-^;)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/b7/7f0ce4208c19d778812dfed0bb5d9933.jpg)
日陰(葉陰)に生えているんですが、日焼けしたみたいに黒くなっているでしょう? 花が枯れているものもあります。でもミョウガとしては十分食べられるので、また食卓を楽しませてくれるでしょう♪
そのあと、毎日の水やりと収穫をして、今日の農作業は終了です。わりと楽に過ごしたと思うのですが、汗だけはたっぷり出ました。作業中、作業後だけで、2リットルぐらいは水分を摂ってるな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/a9/8fdc36b9e0994bbbb85be3e17827672c.jpg)
晩ご飯は、木曜日のカレー、ベーコンと三度豆のバター炒め、シシトウのおひたし、漬物(キュウリと水ナス)、ブドウ(巨峰)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/8c/0b9107bb4a3a74910c44f8d19f66d63a.jpg)
今夜のカレーは、いつものシーフードにトマト・オクラ・水ナスを入れた、夏野菜&シーフードカレー。特に水ナスがゴロゴロといっぱい入っていました。水ナスは水分が多く甘みがあるので、いつもの辛みが和らいで、そこにトマトとオクラの味が加わり、野菜の旨みが引き立つカレーになっていました。美味しかった♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/b0/99b272b2fd1abd8613d3c1c6cb73a06e.jpg)
三度豆(インゲン)とベーコンのバター炒め、ベーコンの旨みとインゲンの風味が相乗効果で、とても美味しい料理です♪ ビール飲んだら美味いだろうなぁ~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/a3/70988aa6742c57f4861cc2d39d2e54a8.jpg)
よく採れているシシトウをおひたしにしてみました。ピーマンのおひたしも美味しいですが、シシトウも美味しいですね!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/1a/8bb77e7dbc7cf6a9408ea016dcd8d308.jpg)
叔母の一人が先日仏壇に供えてくれた、種なしの「巨峰」。ええ味やなぁ、やっぱり! 種なしで食べやすいから、いっそう美味しく食べられました♪ ちょっとしたゼイタク気分でした♪
明日こそは草刈りをしよう!o(^-^)o