見出し画像

毎日が遺言

緑っぽい食事

 宵まで降ると思っていた雨が3時ごろにやんだので、栗拾いと収穫だけ行ってきました。
 栗は1.5㎏ぐらい。毎年だったら彼岸のころにこれくらい採れ始める栗ですが、今年はかなり早いので、彼岸のころには最盛期になりそうです。(最盛期といっても、一日に7~8㎏ですが)
 今日の栗は、ご近所さんにもらっていただきました。

 晩ご飯は、塩サンマ、豆腐サラダ、豚しゃぶ肉の豆苗サラダ、ゴーヤ、キュウリのぬか漬け。
 ヤオヒコ価格3本360円の塩サンマ。「新物」と書いてあって、キレイに光っていたので、買ってきました。塩サンマ独特の締まった身の食感と旨みがとても美味しかったです♪ 今年はサンマは何匹食べられるかなぁ…
 豆腐サラダは、キャベツ、ワカメ、紫タマネギ、キュウリ、オクラ、水ナスの生野菜たっぷりです。これを、たっぷりのすりゴマとコチュジャンベースのタレでいただきます。これが旨いんですよ! 酒がガンガン進みます♪
 豚しゃぶ肉と豆苗を和えるだけの料理なんですが、おろしニンニク、ポン酢、ゴマ油のたれが秀逸です♪ 砂糖少々とすりゴマ少々も入ってます。さっぱりとして美味しいし、少し醤油を加えると白いご飯や酒も美味しくなります♪
 今日採ってきたゴーヤは、スライスして熱湯をくぐらせて、そのあと氷水にとって冷やしました。鰹節と醤油で新プリに食べると実に美味しいです♪

 ここ二日間、晴れると思っていたのに雨だという日が続きました。明日は晴れてほしいなぁ!

コメント一覧

mirapapa
翔べないヒヨコさん、ご近所にいらっしゃったら、たっぷり差し上げられるんですけどね〜😅
翔べないヒヨコ
近所に住みたい🌰🌰🌰
mirapapa
midoさん、以前のブログ友さんには、住所や連絡先を交換している方もあって、たくさん採れた年にはお送りしたりしているんですが、今はちょっと無理ですね。
目だけでもお楽しみください♪
サンマ、美味しいですよね~!
mirapapa
dukeさん、ありがとうございます♪
大きくて太いサンマ、ホントに見かけなくなりましたね~。
サンマは高級魚になりましたね。
mirapapa
みーちゃんさん、ありがとうございます♪
この塩サンマ、美味しかったですよ!
生サンマは高くて手が出ないかもしれませんが(ヤオヒコにはまだ並んでいません)、この塩サンマだったら酒も美味しく飲めました♪
子どものころは、父が海辺の町に単身赴任していたので、1匹10円のおいしいサンマを食べていました。
懐かしいなぁ♪
台風は、ゴメンしたいですね。
2188mido
mirapapaさんのご近所だったら栗もいただけるんですね。
羨ましい~
秋はサンマですよね。
duke1955
昔はあたり前に食べていたサンマですが、近年はその回数を数えられるくらいになりましたね。
頭の後ろからググっと背中が盛り上がるような大きさで、脂ものって美味しかったのに、近ごろはそんな大物に巡りあうことも少なくなりました (^-^)ゞ
みーちゃん
おはようございます。(^▽^)/

サンマだっ!♪(ノ)’∀`(ヾ)

3本で360円は安いですね。
ネットスーパーで頭を落として冷凍したのを買いましたけど、
2本で398円でした。
値段の割にはおいしくなかったです。(;´д`)

昔東北に住んでいた頃、サンマは10円~20円で買っていました。
あの生サンマの味が忘れられず、この時期になったら「東北に移住しようか」とダンナと話します。(´∀`*)

台風が近づいているから雨になるかも、です。(*^▽^*)
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「美味しいもの」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事