毎日が遺言

栗の生八つ橋



 畑のレモンを差し上げた同僚から、お礼にとくれました 生八つ橋といえば「おたべ」ですが、これは「聖」です。
 栗あんは初めて 栗のかけらが入っていて、あんのところを食べると、ほんわりと栗風味 でもニッキの風味が強いので、そちらが勝ち気味 ただ私はニッキが好きなので、とっても美味しかったです 一気に三つ食べました

コメント一覧

みらパパ
http://yaplog.jp/mirapapa/
> <色:#ff0066>Wantaさん</色>
お久しぶりです{ルンルン}
Wantaさんのコメントを読んで、私もネットで調べてみましたら、「ニッキ=シナモンまたはシナモンの類種」とのことでした。
なるほど、シナモン風味ですよね、生八つ橋って{笑}{汗}
でも、洋菓子のシナモンとは少し違って、薄荷っ気が強い気がします。
「冷やし飴」みたいな感じかな?
ニッキ飴、懐かしいです{ラブラブ}
Wanta
ご無沙汰してました~~~{ため息}

栗入り八つ橋、美味しそう{ドキドキ}

ニッキ{なんで}
ニッキ飴大好きなのですが、ただの商品名って思っていたけど、ニッキって食材名???
・・・と検索したら、シナモンのようなものの事なのですね。
知らなかったぁ。。{汗}
シナモンも大好きなのに、シナモン・八つ橋・ニッキ飴と、ぜんぜん頭の中で繋がってなかったですーーー。
うーーーん、、、ミステリー{ハロウィン}
あ、意味不明コメントになってきました。。。{涙}
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「お菓子」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事