![](https://yaplog.jp/cv/mirapapa/img/1010/img20090112_p.jpg)
今日のメニューは、塩鮭(新巻鮭なんですがこれが美味しい!)、水菜と薄揚げの煮物、手作り餃子スープ。あとは漬け物や明太子ですが、水菜の煮物の奥と左にあるのは、餃子の具の残りを焼いたものです。
![](https://yaplog.jp/cv/mirapapa/img/1010/img20090112_1_p.jpg)
これが手作り餃子。
具を作ったのは妻ですが、包んだのは私です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/29.gif)
豚のミンチと、自家製のキャベツとネギを使っています。味付けを少し濃いめにしてもらったんですが、とても美味しかったですよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/27.gif)
味付けは、もちろん市販の調味料ではなく、塩や酒や醤油やごま油を使った妻のオリジナルです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/148.gif)
![](https://yaplog.jp/cv/mirapapa/img/1010/img20090112_2_p.jpg)
ところが、この具があまってしまったので、そこに生卵と片栗粉を混ぜて焼いてみました。
ただの思いつきで、フライパンに広げてお好み焼き風に焼いてみたのですが、これが思いの外美味しかった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/05.gif)
![](https://yaplog.jp/cv/mirapapa/img/1010/img20090112_3_p.jpg)
ほとんどが肉なので、中火でしっかりと焼きました。
トンカツソースをつけると、もともとの味付けとよくあって、ビールによく合いましたよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/28.gif)
妻はポン酢で食べていましたが、これもまた美味しかったようです。餃子には酢が合うものね。
もうちょっとふんわりと焼く方がよかったかも知れませんが、それはまたこれからの工夫ですね。
いや~、料理は楽しい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/22.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/03.gif)