毎日が遺言

手作り餃子

 今日の晩ご飯に、妻の手作り餃子のスープが出た。こういうのを世間では水餃子というが(笑)、普通の焼き餃子にすべきものをスープにしたのである。


 今日のメニューは、塩鮭(新巻鮭なんですがこれが美味しい!)、水菜と薄揚げの煮物、手作り餃子スープ。あとは漬け物や明太子ですが、水菜の煮物の奥と左にあるのは、餃子の具の残りを焼いたものです。



 これが手作り餃子。
 具を作ったのは妻ですが、包んだのは私です。
 豚のミンチと、自家製のキャベツとネギを使っています。味付けを少し濃いめにしてもらったんですが、とても美味しかったですよ
 味付けは、もちろん市販の調味料ではなく、塩や酒や醤油やごま油を使った妻のオリジナルです。


 ところが、この具があまってしまったので、そこに生卵と片栗粉を混ぜて焼いてみました。
 ただの思いつきで、フライパンに広げてお好み焼き風に焼いてみたのですが、これが思いの外美味しかった



 ほとんどが肉なので、中火でしっかりと焼きました。
 トンカツソースをつけると、もともとの味付けとよくあって、ビールによく合いましたよ
 妻はポン酢で食べていましたが、これもまた美味しかったようです。餃子には酢が合うものね。
 もうちょっとふんわりと焼く方がよかったかも知れませんが、それはまたこれからの工夫ですね。

 いや~、料理は楽しい
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「美味しいもの」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事