午後は、今週中に肥入れをする予定の肥料を買いに行ったり、ホウレン草やサラダ菜を採りに行ったり、ほぼ1年間ため込んだ一升瓶で酒屋さんに回収してもらえる色の空瓶を持って行ったりして過ごしました。
日本酒の一升瓶は、年間50~60本空けるんですが、茶色しか回収してもらえないので、20本余りでした。我ながら、変わらぬペースで、よく飲んだな~。着々と飲んだな(笑)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/85/788eb209779e180883c3b9ef6fe5cef6.jpg)
夕方近くの空が美しかったです♪ これが東の空です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/7b/5df3f1f14b1cda4fad99aaf6e3d2771d.jpg)
西の空は、ちょっとおどろおどろしかったけど、きれいやったな~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/79/504807356d42419fdee765a7b27c4e81.jpg)
晩ご飯は、揚げ物(豚へレ、ちくわ、ウズラの卵)、鮭とジャガイモのバジル風味、ミズナの煮物、生野菜、モヤシの味噌汁、ぢ紺の甘酢、小梅の梅干し。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/45/ae999e9d04cf49f167cfe6d5e01bf84d.jpg)
揚げているときのウズラの卵、なんか可愛かったので一枚撮りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/c6/a2755a71aaa0e3575f9d4574b5c9d95f.jpg)
手前左側がちくわ。細くて弾力のあるちくわではなく、東の方のおでんに入っている、太くて触感のモソモソしたやつ。揚げ物のちくわはこれですね! 甘みがあって美味しい♪ ただ、値段が倍くらいするのが難点です。
ウズラの卵は、煮たもの10個入りを買ってきて、二つずつ爪楊枝で刺して揚げました。黄身がトロトロで、ウスターソースをつけると、何とも言えない美味しさです♪
メインは、写真では隠れていますが、豚へレの一口カツ。ウスターソースと辛子マヨネーズで楽しくいただきました♪ 豚へレはホントに久しぶりです。年金生活に入ってから、家族4人の一食分、魚は400円以下(できれば300円まで)、肉類は500円以下(できれば400円以内)にしていて、1本1000円近くする豚へレは手が出ませんでした。でも、ロトで2000円当たったので、それで菓子安のお菓子と豚へレを買いました。旨かったな~!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/27/879cd7c05f4e386a4db1b3ad053b3446.jpg)
生鮭とジャガイモをフライパンで炒めて、醤油・みりん・酒同量のタレをまぶし、最後にバターひと切れを溶かしてまぶしたもの。仕上げに乾燥バジルをたっぷり振って香りを出してます。母が爆食いでした(笑)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/b9/8447e528f813d5b44d1e1f2420712eba.jpg)
サラダ水菜と薄揚げの煮物です。サラダ水菜なので、繊維も柔らかくて美味しかったです♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/2e/d9414f7c8975c3f96afbe868c2425055.jpg)
畑のサニーレタスとサラダ菜。まだまだあるので、まだまだ食べないといけません。(-_-;) …って、ぜいたくな悩みです。r(^-^;)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/30/42d352b1cd27108b3b050bdd431ebd88.jpg)
賞味期限切れのモヤシがあったので、妻が「もったいないから」と、パパパッと味噌汁を作ってくれました。モヤシが甘いな~♪ 母、一気飲み(熱いのに頑張ってました(笑))。
今夜も美味しかったぞーっ!o(^▽^)o