今にも降りそうで降らず、蒸し暑い奈良です。気温は31℃ほどなので苦しくないのが救いです。今年の夏は38℃なんてこともあったので、それに比べたら楽勝ですね♪
午前中は、収穫と草刈りをしましたが、ずっと曇り空のまま、いかにも降りそうな雲が南西から北東に流れ続けています。雨が降らないと「何か作業できるぞ、何かしないと!」とわけもなく気持ちが焦ってしまうので(損な性分です)、いっそ雨が降ってくれる方が割り切って休めるのです。
腰は、昨日の接骨院のおかげで、とりあえずひどい痛みはなくなり、作業ができるようになりました。この腰痛、良くなることはないので、だましだまし付き合っていくしかありません。15年ほど前に一番ひどいときは、鎮痛剤を飲んでも3時間しか効かず、寝ても立っても座っても腰に電気ショックのような痛みが出て、じっとしていても痛くてたまらなかったものですが、それに比べたら今の腰痛はうまく付き合える程度ですので大丈夫です(たぶん)。
収穫は、秋ナス3本とオクラが10本ほど、それにピーマンが少し。トマトはすでに実をつけていないし、キュウリと三度豆が不調です。ナスと水ナスに期待!というところです。
田んぼの畦の草刈りは、今日は1時間余り。これで田んぼの周辺はすべて一通り刈ることができました。v(^-^)v もちろん腰に痛みが出始めていますので、午後は体を休めて、夕方にまた接骨院に行くつもりです。こういうときに雨が降ってくれると、心おきなく休めるし、野菜の水やりもしなくて済むんだけどなぁ! ひたすら雨待ちです。
お昼は、ヤオヒコで買った、オーブントースターで温めるだけのピザ。1枚198円。とても薄い(笑)。でも、温めたては、柔らかく、芳ばしく、美味しいです♪
我が家の一番大きなフライパンが、そこが焦げ付くようになって久しいのですが、妻が「安いので買った!」と言ってた新しいフライパンが届きました。直径28cm。私の足のサイズと同じ。でも、こうして足と並べても、基準サイズになるものがないので、大きさはわかりませんね。r(^-^;)
妻によると、ずいぶん安く売っていたそうで、「ガスコンロ専用で、IHは使えないので在庫処分したかったんとちゃうかな?」だそうです。ウチはガスコンロだけなので、安く手に入ればラッキーです♪ これで家族4人分の炒め物が一度にたっぷりできます。(^▽^)