来そうですね、嫌な雰囲気です。
日本の安全保障の法整備はまだまだですが、それ以前に国家間の対話の無さが対テロ政策で、不利な立場に立っています。
やはり現政権では頭の安◯さんの、対話に対する意識の低さが、今の状態に日本を置いている。
頭としてリーダーシップは一応取っていらっしゃるようですが、なにせ他党の言う事に耳を貸さない。
国会の答弁を聞いていて、それははっきりとわかります。強者にはへつらい、弱者には強く傲慢な態度で接する。そのような人が果たして、海外の人達と公平な会話、対話が出来るのでしょうか?
その事を考えると、70年談話が心配で、夜も寝れません。
リーダーシップを取れるのは、多数を掌握してらっしゃるからで、他には何も無いのが今の首相です。
多数を持ってらっしゃるのなら、それなりの議会運営が今迄の国会には有りました。その規範が無くなったのが今の日本の政治です。
もう一度、しっかり今の日本の政治を見直して欲しいと思います。
委員会での質疑応答も、各部局が参加しての質疑なのに、全く意味が無い質疑で終わる事が余りにも多いようです。
野党の方も何がなんでも安◯さんに答えさせようとせず、中身のしっかりした質問をして頂きたいと思います。
何よりも、時間が短いとおもわれます。各政党や団体には充分な時間を与えてあげて下さい。
特に福◯さんは、いつも焦ってお話しになります。もっとじっくりとお聞きしたいと思います。
党首討論は、是非自民、民主、共産、社民、公明、維新でお願い致します。
健全な国会運営を望みます。
日本の安全保障の法整備はまだまだですが、それ以前に国家間の対話の無さが対テロ政策で、不利な立場に立っています。
やはり現政権では頭の安◯さんの、対話に対する意識の低さが、今の状態に日本を置いている。
頭としてリーダーシップは一応取っていらっしゃるようですが、なにせ他党の言う事に耳を貸さない。
国会の答弁を聞いていて、それははっきりとわかります。強者にはへつらい、弱者には強く傲慢な態度で接する。そのような人が果たして、海外の人達と公平な会話、対話が出来るのでしょうか?
その事を考えると、70年談話が心配で、夜も寝れません。
リーダーシップを取れるのは、多数を掌握してらっしゃるからで、他には何も無いのが今の首相です。
多数を持ってらっしゃるのなら、それなりの議会運営が今迄の国会には有りました。その規範が無くなったのが今の日本の政治です。
もう一度、しっかり今の日本の政治を見直して欲しいと思います。
委員会での質疑応答も、各部局が参加しての質疑なのに、全く意味が無い質疑で終わる事が余りにも多いようです。
野党の方も何がなんでも安◯さんに答えさせようとせず、中身のしっかりした質問をして頂きたいと思います。
何よりも、時間が短いとおもわれます。各政党や団体には充分な時間を与えてあげて下さい。
特に福◯さんは、いつも焦ってお話しになります。もっとじっくりとお聞きしたいと思います。
党首討論は、是非自民、民主、共産、社民、公明、維新でお願い致します。
健全な国会運営を望みます。
