ただの独り言です。

特別に重要な意味はありません。お気になさらず。

断末魔。

2018-03-12 07:16:26 | 日記
いよいよ、終焉を迎えます。

やはり早くお辞めになられていたら、と後悔されているのが、普通の人でしょうが、この人は違いました。

未だに諦めてはおりません。国会で「関係があれば、議員わ、辞めます。」とはっきりとおっしゃってらした。

ですから、普通の人なら、お辞めになっているはずです。

しかし、国際情勢がおかしくなってきましたので、あとは知らないよ、とお辞めになると思います。

このままでは、政治、経済、全てが孤立に向かうベクトルしか働いていない。

この様な状況に陥っている事が、お分かりになられてらっしゃるとは、思いますがこの状況でこの国の舵取りが出来る人がいるのかは、私にはわかりません。

いまが危機です。‼️


188日目です。

2018-03-12 06:40:43 | 日記
188日目です。

今日もしっかり頑張ります。‼️

昨日はお義父さんを、無事にお送りしました。

変わらず、寝たような顔でした。

私も沢山の葬儀に参列して、沢山のお顔を見てきましたが、安堵の表情が、大変印象的でした。

中には、恨み、怨みが残ったお顔で、葬儀の方でも、どうしようもなかったのでしょう。
というお顔にも、お会いした事があります。

実際、おじいさんは、最近は褥瘡が酷くて、大変痛がっていました。
当人は全く動く事が出来ない為、痛みは訴えるしか無く、その度に動くおばあさんも大変でした。

介護に対する認識は、当事者が一番よく理解して行動をしますが、傍目八目と言われるように、気づかない事も多いものです。

娘である私の妻が、まだ最期の日の自分の言動を後悔していましたが、昨日でなんとか区切りが着いたようです。

人生は、不思議なものです。まだまだこれから先、おじいさんの介護が続くと思われていましたが、この様に早く終焉を迎えるとは、思いませんでした。

妻もまだまだ、事務処理があり、大変ですが、仲良く暮らしていきたいと思います。

命の不思議をまた、考える日々が続きます。