クッキーやら、ビスケットやら…
色々な類似品が有るけれど、私はビスケットが好きだ
そんなに違わないのに、なんでだろう
もしかして腕時計やスーツの様に、日々ビスケットを選ぶ事で無意識に何かの演出をしているのかしら…
『クッキーが好きです。』
『ビスケットが好きです。』
『サブレが好きです。』
『スコーンが好きです。』
ナルホド…
ナルホドね…皆さんも分りましたよね
お解り頂けただろうか?
ビスケットの一番平和主義っぽいな感じに…
解らないかなぁ…?
きっと…
ビスケットを選ぶ事で、無意識に安全アピールをしていたのですね。私は…
売り場のお姉さんの中で私は【危険な匂いのするイケメン】ではなく、【何だか安全っぽいイケメン】という位置付けになっているに違いないのです
『お母さん、クッキーが食べたいよ』
『お母さん、ビスケットが食べたいよ』
『お母さん、サブレが食べたいよ』
『お母さん、スコーンが食べたいよ』
ホラね…
ビスケットだけ『もぉ仕方ないなぁ…』って気分になりますでしょ
解らないかなぁ…
ううむ…
ビスケットは、奥が深いですなぁ…
アッ…
『どうぞ…』と掲げていた訳ではなく、眺めていただけなのに… もう少しビスケットについて、考えていたかったわぁ
午前中の仕事を頑張り過ぎた所為か、何だかとんでもない記事が挙がってしまいました…
まぁ日々突貫で書き上げているので、こんな日もあります
『今日のやすろは、ちょっと壊れ気味…』と思いながら優しい目で読んでくだされ
思いがけないところでおやつにありついたみかんちゃん。思い切りパックンしましたね。
ビスケットのビスは2回の意味で、2度焼きのお菓子なんですよね。昔は保存料がなくて、固く焼き締めることで日持ちさせる必要があったのでしょうか?
へー‼️そうなんですか‼️
ひとつ利口になれました☺️
そう言えば、大昔に読んだ漫画(風の谷のナウシカだったかな…?)でも書いてました。『良く焼き締めておいたから日持ちする筈だ』って。そう言う事だったのですね。ナルホドナルホド。
確かにビスケットは保存食っぽい雰囲気も感じられますね☺️
んー、調べてしまいました。
味についてのこだわりはないんですかね、
メーカーとか、
種類とか、
奥の深いうんちくが聞きたいです。
私はー、こだわりがないって言うか、
全部好きって言うか、
食べたくなった物を食べます。
ふふふ♪そうですね。私もです。
目の前の美味しそうな物を優先して食べます。
ただ、ビスケットの方が、なんとなく体に良さそうな気がして、ついつい食べてしまいます😅