ベテランのビジネスマンともなると、前置きはそこそこに、スッ…と本題に入るけど、新人さんは『いきなり本題には入り難い…』と感じるのか、色々と前置きを添えたメールを送ってくる

言葉遊び的に書き出す、私のブログみたい…

私のは遊びだけど、仕事でソレをすると、書く方も読む方も時間と手間がかかっちゃうから程々で大丈夫よん

でも、今日はメールの前置きにドキッとさせられた。

『最近、本を読んでいますか?社会人になって、読書量が極端に減る方が多い様です。〜〜』だって…
手軽なWeb上の記事ばかりに目が行って、本なんて全然読んでない

学生時代は6〜8冊/月だったのに、携帯をiPhoneに持ち替えた辺りでガツンと減った。今年はまだ1冊


iPhoneで色々効率化出来たけど、ポチポチしてる無駄時間も増えたので±0ってトコかしら?ヤバ〜い


…ってな訳で
何か読みたい欲が、それはもぉムクムクと…
ノンフィクションが大好きだケド、久々の一冊に、そんな小難しいの読みたくない

アタマ空っぽにして夢中になって読める、小学生向け夏休みの課題図書的な奴が良い


【アルケミスト】
本屋の課題図書コーナーで見つけた。
『おいおい!君、何持ってんねん…G?』と表紙が気になって、手に取ってみました
海外での評価はとても高いケド、日本においては和訳に問題があるのか、そもそも日本人には共感し難い内容なのか…なんだか賛否両論ある一冊


楽しみ〜

