頑固オヤジのたわ言

那須の自然と一緒に遊びませんか。
日頃感じた事、思った事、勝手気ままに、

怖~い、大スズメ蜂

2011-10-23 | Weblog

大スズメ蜂を捕まえました

スズメ蜂って良く聞く蜂ですが!色々に種類が有るみたいですが、

一般に雀蜂と言ってる種類は黄色スズメ蜂のようでして、

3㎝位の黄色の目立つ蜂です、楕円形で丸く30~40cmの巣を

春から夏、秋にかけて大きな巣を作ります、

民家の軒下や屋根裏の隙間や古木の穴等に有ります、

秋になりますと意外と攻撃的になり、

よくニュースで蜂に襲われた話を耳にしますね。

此の蜂に何度か刺されると命も危うい位の状態になりますが、

更に怖い大雀蜂がいます、日本ミツバチの巣を狙っている大雀蜂です、

頑固の今年のミツバチの巣は大雀蜂と夏場に発生した巣虫の被害で

全滅となりました。がっかりです、でも今年の経験は良いお勉強になりました、

日本ミツバチにはまってしまい、来年は貴重な蜂蜜をたくさん取ってみようと

獲らぬ狸の皮算用をしている所です。来年にご期待、?!、、、、!

 

黄色スズメ蜂の3~4倍の大きさの大スズメ蜂です、

此の蜂に首から上の血管に直接差されますと即死のなる事が有るそうです。

怖いもの無しと悠々と飛んで来ていますが、

日本ミツバチ最大の天敵スムシと大スズメ蜂です。

 

 

 

 夏場の管理が悪くスムシの被害でした

 

 

スムシ

 

日本ミツバチは巣から逃げる、別の住処に移動する時は蓄えていた

蜂蜜を綺麗にすべて新しい住み家に持ち去ります、残念でした、!

 

 

 

 


那珂川の風物詩が、!

2011-09-25 | Weblog

台風の被害は有りませんでしたか。!

今年は大きな災害が多すぎますね、

那珂川も普段は静かな流れで釣師の人達で賑 わう所です、

涼しい秋風が吹く頃になりますと落ち鮎の季節となります、

那珂川の観光シーズンは此れからなのに台風被害に 雨台風のようでした、。

 

 

 

 

 想定外の被害、流行語となってしまいましたが 

此処も普段は多くの観光客で賑わう所なのに、

営業が出来ない程の水被害となってしまいました。

 

 

 

 

 

 

 

 

今年の梁は全て壊されしまい修復不能のようでした、

落鮎の、観光梁は此れからなのに!残念、、、、、

 

 頑固は昔々、水害を経験した事が有ります、雨台風、直撃の時は

台風が通りすぎるまで様子を見ながら緊張していますが、

台風の目の中に入ってからは何事も無かった、やれやれと一安心!、、、、

と思ってから、1~2時間後に突然に水が急激に溢れ出し至る所が

川の流れのようになり腰まで水に浸かった事があった、

徹夜で工場の機械を守れ、!モーターを助けろと、水に浸かって働いた事が有った。

懐かしい昔の経験を思い出しちゃった。 

津波被害の方達に比べればほんの小さな災害かも知れないけれど、

やっぱり水害は怖いな、、、

 

 

 

 

 

 

 


赤十字病院の建設状況

2011-09-11 | Weblog

地方都市病院の建設が昨年末頃から始まりました、

建設現場の風景を少し記録しました。

 

 12月22日

 

 

 2月15日 雪が降った。

 

3月11日 三陸沖大地震発生

此のクレーン車は休日で作業をしていなかった為倒れずに無事だった。

 

 

 

 

 

 7月10日 

 

9月5日

 

 

 9月10日(土)

 

 

 

此の様な完成イメージ写真が有りました。

現在は地上7階まで基礎工事が進み10階建てと成るそうでした、

最上階屋上にヘリポート設備が出来るそうです、

完成予定は 10ヶ月後の来年7月頃らしいよと警備員の方が言ってた

此の様な大きな立派な病院のお世話にならないで済む様に

健康に気を付けて病気にならない様に頑張りたいものです。

 

 

 

 


信州のわさび田、農園を見て

2011-08-24 | Weblog

わさび農園と言う所を初めてみて感じた事。

つ~んと鼻に来る日本人独特の香辛料ワサビ、

たかがワサビ、されどもワサビ、お寿司屋さんには無くてならないものです。

大規模にワサビを生産している所を初めて見た、自然の川を有効利用していた、

北アルプスの山々から大地へ染込んだ水が、

自然の湧水となり一日に12万トンの川の流れを利用した、

 ワサビ田を見てきました。15万平方メートルの日本一のわさび農場でした。

 

  

 

 

 

直射日光に弱いワサビ、夏場は寒冷遮の下で生育します、見渡すかぎり寒冷遮の風景だった。

 

 

 

 

  

 

 

 此の地方では普段見ることの無い、道祖神の石碑が沢山、

有りました、気を付けて居ないと見過ごしてしまいそうな物ですが

皆其々姿表情の違うものばかりです、

 

 

 

 

 

 

 

たかがワサビ草の根、でも和食には無くてはならない、

日本人独特の香辛料でも値段が高い驚いた!、

 

 

 

 

 

 


信州の味噌蔵を見て!

2011-07-29 | Weblog

白味噌 赤味噌って何がどうして違うの、、?

 昔からの方法で味噌作りをしている所を見学しました。

此処の味噌蔵では二寒、二土用を越したものだけを赤味噌として販売している。

一年毎に熟成が進み味噌の色が変わり味が円やかになるとの事だった。

三年物の白味噌は無いとの事です! 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 杉板の樽に約四トンの味噌が入ってるそうです、試飲をしてみたが昔懐かしい味だった

 

 

 

 


松本 美ヶ原温泉 

2011-07-28 | Weblog

パソコンの知識が無い頑固が、いざトラブルとなりインターネットが

使えなくなってしまいました、普段何気なく当たり前のように見ていた物が見られない!

此れは本当に焦ります。素人が適当に修正しようとして、

返っておかしくしてしまいパニックとなり

頑固のとった手段です。考えられる原因や疑問を思い出して 

一番の原因となった事は カミナリ 其れも直ぐ近くの杉の大木に落雷が有った、

事が原因でした、 プロバイダーに問い合せても解らない?

メーカーに聞いてください、?!! NTTに回線がおかしいと聞くと工事の方が

来て電話回線に過電流が流れてしまったようです、!

局に行って調整してきます、と帰り再度来て今度はどうですか?

其れでもだめ、モデムが故障のようですと取り替えて何とかネットに継り、

ひと安心工事の人が帰ってから電源を切り暫らくして電源を入れたら継らない

PCに拒否されてしまい結局、プロバイダーに問合せて親切な説明で

問題解決となりひと安心で悩み解消、くたびれた。

 

さて長野県のささやかな旅行の続きです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 松本市の田園都市の丘に有る、美ヶ原温泉、 ホテル翔峰に一泊した、

料理と温泉は中々結構なホテルでした。

 


長野、上高地に行けました。

2011-07-04 | Weblog

上高地の観光地ってどんな所!、 名前だけ聞いては、いたけれど?

長野県の自然豊かな処、 に行けました!

都会や街中の自然とはまったく違う、 山奥の中、サルや鹿、タヌキ、野鳥、昆虫、

空気、水の豊富な所 人は自然に憧れるのかな!その内に又、

季節に合わせて、時間を作ってにノンビリと行って見るかな

っと思うような自然の環境豊かな所のようでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 大地震や原発騒ぎで、国中が心配騒ぎの中であっても自然の

観光地は人でいっぱいでした、 原発の影響なのか!

外国人の姿は殆んど見られなかった。?

国難の時なのに観光地には高級観光バスがたくさん、!

でも若者の姿が殆んど見られなかった?

 今の現実なのかな!  

追最近では山道が崖崩れ騒ぎで観光客は帰る事が出来ずに

沢山の人が足止め、ホテル、旅館のお世話に 

人は何時何処で何が起きるか解らない、!

国内は沢山の所に行きましたが、行く所が後で災難騒ぎ

運良く難を逃れる事が出来ている事に感謝、。

 

 

 

 

 

 

 

 


安曇野ちひろ美術館

2011-06-27 | Weblog

信州、安曇野と云う所に幼い子供を生涯テーマとして描き続けた女性

いわさきちひろ、が子供のあらゆる姿表情をゆたかに描いた水彩画の展示館を

見ることが出来た。何処かで誰しもが絵本やポスターや雑誌などで一度は

見たことが有ると思われます。戦争と言う辛い経験を青春時代に体験した思いが、

世界中のこどもやみんなに平和を、

 平和の大切さを表現したかったのかな!と感じられた

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 北アルプスの山並みが入り口建物と同じに形に見える玄関でした。

山ぼうしが綺麗に咲いていた。

 

 


昼食、信州牛のステーキ

2011-06-25 | Weblog

松本市の名門商家、光屋と言う蔵造りのレストランでの食事、でした

明治時代に作られた歴史的な建造物を現代風に改造した、建物でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 信州サーモンとセロリのサラダ ~わさびドレッシング~

<スープ>      新玉葱のスープ

 <メイン料理>   特選信州牛のステーキ 

 <デザート>    4種のデザート 

 

ナイフにフォークはやっぱり苦手でした。

 


今年も小さな、旅行が出来ました。

2011-06-19 | Weblog

一面に新緑の目立つ、梅雨時の頃となりました

梅雨入して間もなくとなります、かすみのかかったような山桜の季節から

うす紫のフジの花の季節も過ぎて、自然は一面が緑の時となりました。

今は新緑に目立つ真っ白な山ぼうしやウツギや栗の花が

季節の変り目を感じさせてくれる今日この頃です。

ささやかな頑固の旅行ですが報告をしたいと思いますご笑覧ください

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

各階に行く階段が狭く急階段で有った

敵に攻められても城内には簡単に入られない様な。

 城を守る戦国時代の知恵が各所に見られた・

NHKドラマおひさまの町を見てきました・。