母校小豆島高校が野球で決勝戦に勝ち進むことなどめったにないので、応援に行った。準々決勝、準決勝を同期生と応援に行ったが、今回はさぬき錦楓会の役員達とも一緒になり応援した。
対戦相手は高松商業で、押され気味の試合であったが、延長12回の表に貴重な1点を入れ、2-1のスコアで勝ってしまった。楽しませてもらった。
3年前に春季大会で一度優勝したことがあるが、秋季は初優勝。四国大会で更に好成績を残せば選抜大会の甲子園に繋がるので、応援にも熱が入る。
優勝し、バックスクリーンに母校の校旗が掲揚されるのを整列して校歌を歌いながら見つめるナイン。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/22/fcb7e7b4aa0e07cee38b58be7a9da34c.jpg)
校旗(右端)が掲揚されたバックスクリーン。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/04/200d206f4f5c7241794d665a8dcf2a8e.jpg)
応援席にお礼挨拶に駆けつけたナインと喜びに沸く応援の人達。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/d7/5cb672ef650c4c7a2111cb27f6cfc4e2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/2a/1f912adb125832e89072bfc14e4b11a9.jpg)
対戦相手は高松商業で、押され気味の試合であったが、延長12回の表に貴重な1点を入れ、2-1のスコアで勝ってしまった。楽しませてもらった。
3年前に春季大会で一度優勝したことがあるが、秋季は初優勝。四国大会で更に好成績を残せば選抜大会の甲子園に繋がるので、応援にも熱が入る。
優勝し、バックスクリーンに母校の校旗が掲揚されるのを整列して校歌を歌いながら見つめるナイン。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/22/fcb7e7b4aa0e07cee38b58be7a9da34c.jpg)
校旗(右端)が掲揚されたバックスクリーン。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/04/200d206f4f5c7241794d665a8dcf2a8e.jpg)
応援席にお礼挨拶に駆けつけたナインと喜びに沸く応援の人達。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/d7/5cb672ef650c4c7a2111cb27f6cfc4e2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/2a/1f912adb125832e89072bfc14e4b11a9.jpg)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます