鳥さん こんにちは

気ままに野鳥観察と撮影を楽しんでいます。
時たま県外へ出かけることもあり。

キマユムシクイ

2015-11-03 18:34:44 | 日記
証拠写真程度のものしか撮れなかったキマユムシクイ。行動範囲が広いようで同じ所に何回もは出てくれず、撮影は難しい。キクイタダキの群の中にいた。






コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 尾羽のないジョウビタキ | トップ | イソヒヨドリ »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
キマユ (ちょびん)
2015-11-03 22:06:12
またあのかわいい子が来たんですね。
キクイタダキの中に混じっていたらも似た色合いで探すの大変そうだけど
そのうえちょこまか動くので更に撮影難しそう・・・。

今日尾羽のないハクセキレイを見ました。(撮れませんでしたが・・・。)
少し前に尾羽が1本のウグイスも見たのですが、今は尾羽が換羽する時期なのでしょうか?
尾羽がないだけでなんだかバランスが悪い感じがしてしまいますね。
返信する
いいな~ (J&M)
2015-11-04 07:40:17
お早うございます。
ムシクイ類も識別が難しいですね~

3年前にそちらにお邪魔した時のことを想いだします。
キクイタダキ&キマユムシクイも出ていい所ですね。
良い出会いがあると嬉しいですよね~
可愛いキマユに又会いたいものです(^^)
撮影頑張って下さいね。
返信する
J&Mさんへ (T.T)
2015-11-04 19:41:27
気付いた時は嬉しかったです。
しかし、その後の動きが分からず見失ってしまいました。
よく出て来るポイントが分かれば「糸電話」しますね。
返信する
ちょびんさんへ (T.T)
2015-11-04 19:47:30
キクイタダキを撮影していて、眉斑のあるのが目に付き、オャ、と思いました。
横に居たK婦人も気付き、キマユムシクイやと声あげてくれ、2人で確認しました。
その後、どっかへ消えてしまい、分からなくなりました。
確認した近辺の何処かに居るものと思っています。探す楽しみが出来ました。
尾羽の無いのは確かにバランス悪そうですね。ありゃ~どうしたんなといった感じです。
返信する

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事