鳥さん こんにちは

気ままに野鳥観察と撮影を楽しんでいます。
時たま県外へ出かけることもあり。

キビタキ

2013-05-17 20:09:22 | インポート

義母の危篤、葬儀、葬儀の後仕舞いと続き、一週間程鳥見に行けなかった。久しぶりにM山へ行ってみた。ホトトギスがあちら此方で鳴いていたが思うように撮れず、キビタキが良い所へよく現れてくれた。(画像クリックで少し拡大)
201351714

2013517110

201351713

201351719

201351716

羽繕い
201351715

青虫を捕獲、嬉しそうな表情に見える。
201351718


















コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

集団水浴び

2013-05-11 22:34:29 | インポート

5/9撮影

ハマシギ・キョウジョシギ・メダイチドリが同じところで同時に水浴びを始めた。(画像クリックで少し拡大)
2013591

20135912

20135913

201359124










コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キョウジョシギ

2013-05-10 19:45:13 | インポート

5/9撮影(画像クリックで少し拡大)

201359123

201359122_3

201359112_2

「水辺の小石や海藻、木片などを嘴でひっくり返しながらえさを探す習性がある」との図鑑説明の通りの行動。
20135913

20135914_2

20135915_2

20135916_2

ひっくり返した石(瓦片)の下に餌が見つからなかったのか、もう一度同じ石(瓦片)をひっくり返していた。
20135917

20135919_2

201359110_2

201359111_2

水浴びもしていた。
201359117

201359119_2

201359118_2

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ユリカモメ

2013-05-09 20:57:38 | インポート

ほとんどが旅立って居なくなったと思われるが、夏バージョンで黒い頭になったのが1羽だけ居た。(画像クリックで少し拡大)
2013591

20135912

20135913







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ソリハシセイタカシギ

2013-05-07 21:40:22 | インポート

隣県に来ているとの情報をもらい、早朝から行ってきた。(画像クリックで少し拡大)
2013571

嘴を水に浸けて忙しく左右に振って採餌していた。
20135713

20135714_2

何を捕獲したのかよく分からないが拡大画像のようなものを時々捕獲し飲み込んでいた。
20135715

何回か飛ぶこともあった。
20135712





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする